2009/3/15
静岡遠征の報告 JR
3月15日に実施した、静岡遠征についての報告を致します
まず、東岡崎5時50分発の1000系急行豊橋行きで豊橋に向かい、豊橋で休日乗り放題切符を購入
豊橋からは、6時31発の211系普通三島行きに乗車し浜松へ
浜松からは、7時05発の373系ホームライナー静岡34号に乗り、車内精算をして終点の静岡まで乗車
静岡では、373系や313系熱海行きなどを撮影し、一旦改札を出て、静岡→富士間の自由席特急券を購入し再び駅構内へ
静岡からは、8時17発の371系ふじかわの自由席に乗り富士へ
富士で、ふじかわや313系甲府行きなどを撮影し、9時10発の313系普通三島行きに乗車し三島へ
三島では、なんとキヤ97系と出会いました
そして、伊豆箱根鉄道なども撮影して、三島から熱海行きに乗車し熱海へ
熱海では、下記の車両を撮影しました
313系
211系(JR東海、JR東日本)
E231系
E217系
伊豆急8000系
伊豆急2000系(リゾート21)
伊豆急2000系(黒船電車)
251系
185系
黒船電車は落ち着いた塗装でした
そして、熱海から13時55発の211系普通島田行きに乗り沼津へ
沼津では、御殿場線313系や211系などを撮影して本命を待機
そして、本命の371系あさぎりを撮影してから、沼津を後にし吉原へ
吉原では岳南鉄道を撮影しすぐに浜松行きに乗り掛川へ
掛川からは17時45発の211系豊橋行きに乗車し豊橋へ
豊橋では、市内線や119系中部天竜行きなどを撮影して、20時02発の1000系快特新鵜沼行きに乗り知立へ行き、帰宅しました
0
まず、東岡崎5時50分発の1000系急行豊橋行きで豊橋に向かい、豊橋で休日乗り放題切符を購入
豊橋からは、6時31発の211系普通三島行きに乗車し浜松へ
浜松からは、7時05発の373系ホームライナー静岡34号に乗り、車内精算をして終点の静岡まで乗車
静岡では、373系や313系熱海行きなどを撮影し、一旦改札を出て、静岡→富士間の自由席特急券を購入し再び駅構内へ
静岡からは、8時17発の371系ふじかわの自由席に乗り富士へ
富士で、ふじかわや313系甲府行きなどを撮影し、9時10発の313系普通三島行きに乗車し三島へ
三島では、なんとキヤ97系と出会いました
そして、伊豆箱根鉄道なども撮影して、三島から熱海行きに乗車し熱海へ
熱海では、下記の車両を撮影しました
313系
211系(JR東海、JR東日本)
E231系
E217系
伊豆急8000系
伊豆急2000系(リゾート21)
伊豆急2000系(黒船電車)
251系
185系
黒船電車は落ち着いた塗装でした
そして、熱海から13時55発の211系普通島田行きに乗り沼津へ
沼津では、御殿場線313系や211系などを撮影して本命を待機
そして、本命の371系あさぎりを撮影してから、沼津を後にし吉原へ
吉原では岳南鉄道を撮影しすぐに浜松行きに乗り掛川へ
掛川からは17時45発の211系豊橋行きに乗車し豊橋へ
豊橋では、市内線や119系中部天竜行きなどを撮影して、20時02発の1000系快特新鵜沼行きに乗り知立へ行き、帰宅しました

2009/3/18 18:31
投稿者:MSA
静岡へ行かれてたんですね。私はPの団体を撮りに行ってました。専ら新しいカメラの試運転目的でしたが…。かなり久々に出たので腕が鈍ってました(汗)静岡東部にも行ってみたいですね〜。最近遠征行ってないので春休み中にどこかには行きたいです。