この手のルアーはなかなか入手が難しいので見つけたときにまとめて購入。
あの有名なネルソンナカムラさんですが、あの方の釣りはキャストから魚をキャッチするまで一連の動作が大変綺麗だと思いました。
力でねじ伏せるのではなく、なんかこう流れるように釣るなぁと・・・
最近アマゾンの釣りの動画を見る機会があり改めてそう思いました。
そして最近怪魚ブーム?のせいかアマゾンの釣り(主にトゥクナレ)の映像を見る機会が多くふと思ったのですが、あの独特のルアーとロッド・リールアクションは僕が普段の釣りで無意識にやっているロッド・リールワークに非常に近いなぁと。
嘘やと思われるかもしれませんが、これは数年前に知り合った釣友に指摘され初めて気がつきました。
変わったリトリーブをするね〜と言われて。
こんなことに気付いたこの釣友も様々な釣りをハイレベルでこなすことができる方です。
自分ではただ巻きをしているつもりでしたが、勝手に緩急をつけていたような感じです。
自分の性格がよく表れた落ち着きのないロッドワークとも言えます 笑
普段誰かと一緒に釣行する機会が少ないので本当にルアー釣りをはじめてからずっと無意識にやっていたことです。
言葉でうまく説明できませんが、時折小刻みなジャークを入れつつそれでいてリトリーブは止めず、そしてリールでも同時に緩急をつけるような感じです。
なので本当に一定の速度で引くシンキングペンシル系のルアーは意識して練習していてもやっぱり今でもちょっと苦手なのです。
流れのある場所でも止水でも無意識にやるのでたまにこのアクションがハマり状況や魚種によっては入れ食いになることもしばしば。
だから、とあるDVD映像でも「アマゾンで釣りをするなら日本人はまずこのロッドアクションのリズムに慣れないと・・・」と言っておられましたが、おそらく自分はすぐに順応する自信があります。
というわけでこの手のルアーはワクワクしますね!
このルアーを使える場所に行ける日が来たならばその時は存分にルアーの能力を引き出せるよう、身近な水辺で練習します。

2