2010/5/4
飾り棚のお掃除
床掃除と階段掃除に飾り棚掃除
に今日は頑張りました。勉強はできないのですが
お掃除はとても上手。
時々、ずるいところがあるのですけれど・・・
拭き忘れにご用心、ご用心 目を離すと
いつの間にか終わっています。
http://www.youtube.com/watch?v=Pz3WoEd4PD0
0
に今日は頑張りました。勉強はできないのですが
お掃除はとても上手。
時々、ずるいところがあるのですけれど・・・
拭き忘れにご用心、ご用心 目を離すと
いつの間にか終わっています。
http://www.youtube.com/watch?v=Pz3WoEd4PD0

2010/5/3
三朝散策
連休は私の書道の作品締め切りのため
遠方の旅行はいけなくて近くの散策
をすることになりました。
家にいると健康にも悪く
親子でウオーキングです。
今日は真夏の暑さ
やはり歩くのはしんどそう
近くのローソンでオニギリを買って
オニギリを食べるのに頑張りました。
健康村までは歩いて30分かかります。
途中のいけで泳ぐ鴨にも興味無く
河原に降りて歩こうかと言っても
駄目で、てくてく歩きました。
健康村のあずま作りのベンチでお弁当を開くと
(^^♪で食べています。


今日は天気も良いので河原風呂まで
あしを伸ばしてみました。
まゆに聞きました。
{河原風呂の足湯に行ってみようか}と
いやというのかと思えば
弁当食べたあとがよかったのでしょうね
「行く!」
行きました。私も初めての体験


でも大きな犬を足湯につれてきていた
お客さんがいました。
動物風呂と間違っていたのでしょうか?
他の人のことも考えてもらいたいと思いました。
真弓は犬が怖くて入れなくなっていたのです
隣は露天ぶろです。
犬が行ってしまうと元気になり
10分ほど足をつけて上がりました。
0
遠方の旅行はいけなくて近くの散策
をすることになりました。
家にいると健康にも悪く
親子でウオーキングです。
今日は真夏の暑さ
やはり歩くのはしんどそう
近くのローソンでオニギリを買って
オニギリを食べるのに頑張りました。
健康村までは歩いて30分かかります。
途中のいけで泳ぐ鴨にも興味無く
河原に降りて歩こうかと言っても
駄目で、てくてく歩きました。
健康村のあずま作りのベンチでお弁当を開くと
(^^♪で食べています。


今日は天気も良いので河原風呂まで
あしを伸ばしてみました。
まゆに聞きました。
{河原風呂の足湯に行ってみようか}と
いやというのかと思えば
弁当食べたあとがよかったのでしょうね
「行く!」
行きました。私も初めての体験


でも大きな犬を足湯につれてきていた
お客さんがいました。
動物風呂と間違っていたのでしょうか?
他の人のことも考えてもらいたいと思いました。
真弓は犬が怖くて入れなくなっていたのです
隣は露天ぶろです。
犬が行ってしまうと元気になり
10分ほど足をつけて上がりました。


2010/4/20
墨楽庵書道教室
フランスからの交流員さんが書道を習いたいと
私に声をかけてくださったのです。
えっと思いながら、私にできるのかなと思って
私の先生を紹介したのです。
でも先生はお忙しいのでゆっくりと
交流員さんが習えないと思い
結局は私がお世話させてもらうことになりました。
ゆっくりと私の教わってきたことを
教えてあげようと思います。
最初は道具箱を開いて並べたり道具の名前を
教えたり
墨は墨汁を使わないで、墨をすってもらいました。
クリステルさんは{墨をとかすのですか?}と
来ていましたが、{いいえこれは硯に水を入れて
するのです}と教えてあげました。
私はクリステルさんに本当の書道を教えてあげようと
思い墨汁を使うことをあまり進めませんでした。
墨汁は筆が悪くなりやすく
趣がないようになり
ゆったりとした雰囲気を味わって字を書く
ことをやってみたいと思います。
この日は子供もクリステルさんと練習がしたい
と言って、歓迎会でピザやお寿司を取って食べました。
子供たちは食べる方に気が向いて
練習どころではありませんでした。
写真はホームページの書道を見てください
まゆとゆうこの二人展の
http://www.ncn-k.net/misasahukuda/profile1.html
0
私に声をかけてくださったのです。
えっと思いながら、私にできるのかなと思って
私の先生を紹介したのです。
でも先生はお忙しいのでゆっくりと
交流員さんが習えないと思い
結局は私がお世話させてもらうことになりました。
ゆっくりと私の教わってきたことを
教えてあげようと思います。
最初は道具箱を開いて並べたり道具の名前を
教えたり
墨は墨汁を使わないで、墨をすってもらいました。
クリステルさんは{墨をとかすのですか?}と
来ていましたが、{いいえこれは硯に水を入れて
するのです}と教えてあげました。
私はクリステルさんに本当の書道を教えてあげようと
思い墨汁を使うことをあまり進めませんでした。
墨汁は筆が悪くなりやすく
趣がないようになり
ゆったりとした雰囲気を味わって字を書く
ことをやってみたいと思います。
この日は子供もクリステルさんと練習がしたい
と言って、歓迎会でピザやお寿司を取って食べました。
子供たちは食べる方に気が向いて
練習どころではありませんでした。
写真はホームページの書道を見てください
まゆとゆうこの二人展の
http://www.ncn-k.net/misasahukuda/profile1.html
