練習しようが、しまいが
寒かろうが、風が冷たかろうが、アチコチ痛かろうが
、、その日はやってくる、「長崎ベイサイドマラソン」

スタート地点のいつもの風景・・たかがハーフ??

いつもの仲間の顔

いつもの消防艇の赤噴水

いつものスタート、、
タイムをごまかしたんで、結構前・・30秒のロスで通過

いつもの三菱前・・
引きずられて、練習では出なかったペースで走るが
春木線でいつも良く見る独特のポーズで練習する選手に抜かれる
ムムッ、甘くみた・・が、、抜き返せない

直ぐに、、届くか?心配した
第一関門、9分程の余裕?
どうにか通過で・・・ホッ!。
トンネルを2つばかり超え神ノ島へ

ANAのオネ〜サンの応援に吸い寄せられる、、、
・・「スッチーさん達では無いな〜」と・・いやありがたい事です

10キロ折り返しの
第2関門・・どうにか?
ネコちゃんに声を掛けられた気がするが・・?

13キロからの女神大橋、登り始まる・・
一応走ってるが、、、歩く選手をナカナカ抜けない
女神大橋にとどいた、、随分と前後の選手が少ないこと

橋を渡り終えるところで、
第3関門、、残りは6分チョイ
最後の関門、7分残りでくぐる
残すは3キロ、歩こうかと・・弱気が出たところで・・
マリオに抜かれ、、

盲人ランナーにも抜かれ、、
励まされてなんとか歩くのをまぬがれる
そして、、

最後の直線、、、
なんとかかんとかリタイヤせず走れたが
最悪と思われた去年のタイムを1分下回る
冷たい風に吹きさらされ、手のひらがかじかむ
100均の毛糸の手袋が無かったらと?感謝

人間怠ると、落ちるとこまで・・・だな!!
来年はもうチョット走ろうか?
が、ま〜、それは来年の事。
寒い中皆さんお疲れさんでした。

0