いよいよ師走に入った1日
FTG(日本トライアル連盟)
マスターズ中部大会へ参戦
今年はオートバイトライアルに嵌ったとはいえ、
今回は家族連れの観光型参戦
金曜日にたち、火曜に戻る4泊5日
実はマイホーム・パパ(爺)?
工程もノンビリ
門司港まで車で走り・・
オット、ここまでくればトラさんの顔は外せない
チョット足を伸ばして下関の
「ちゅう吉」さんへ
トラさん日和ったか?

電動MTB
試乗させていただいたが・・欲しい!!
坂の町長崎にこそ、ピッタリ、、が・・小遣いが?
弟子も現れ、自転車に戻れと苦情を受ける

が、、突き出し完璧、、もう戻れる場所は無いと知る
「ちゅう吉」焼酎とペダルをプレゼントされ退散
下関の火の山から下界を望み
関門トンネルを通り、
門司港レトロ見物

スポンサーが付いてるので展望台にも登れて
お次は、、
門司港よりフェリーに乗船、即、、ビールを浴びる
翌朝、寝てる間に大阪南港に到着し
定番の
大阪城へ

こちらも初の内部見学
で、、マスターズ会場の
愛知県キョウセイドライバーランドに行くのかと思えば・・
通り過ぎて、、静岡県
浜松市
浜名湖周辺で予約していた、居酒屋とバーへ
明日のことは忘れて、、飲みはまる
ここまで来たのは
5年前この地でバーを開業した息子がいたわけで
20〜30年もののウイスキーをバンバン出してくれるし
料金は踏み倒せるし、、って事で、、
もう止まらない

お近くの方は、、
Bar Savigny (バー サヴィニー)宜しく
、、、って、他人様は有料ですがね。
翌朝、ホテルで奇跡的に目覚め
マスターズ会場へ・・・
マッ大体内容は、皆様の想像通りのテイタラク。
が、このマスターズへの思いもあり
というのも
「ストレートオン誌」の前身でもある?
「トライアルジャーナル誌」では
九州のレポーターも努めていた時期も有り
まあ〜30年近く前なんだが
発行人の
泥さんはとても身近な感じがして成らない
勿論、マスターズの趣旨にも惹かれてたんだが
一応、年間ポイントに傷を残す
が、、競技終了後は次の観光地へ速攻で戻る
日曜夜は
京都のホテルへ・・
ここがナカナカ良く考えられたホテルで・・
三井ガーデンホテル別館

1,2階のしつらいと内部のデザインが勉強に成る
といっても飲んでばかりなんだが、、、
翌朝は早めに抜け出して、京都観光へ
工事中の
清水寺
東本願寺
写真を撮るのも忘れた一番魅力的だった
二条城からの
鹿苑寺(金閣)
京都を満喫し、夕刻
都内の渋滞でフェリーの時刻に気をもみながら
小雨が降り出した高速を
大阪南港へ
で、、やっと火曜に自宅へ帰り着いて・・即、お仕事
チョット欲張りすぎたようだが
2017年の良い想い出が出来たような?
おっと、マスターズは吹っ飛ばしたんで
また、後日。
スポンサー様、関係各位様お疲れ様でした。

0