2020/11/16 20:58
「九州トライアル第4戦宮崎大会」
オートバイトライアル
九州トライアル選手権第4戦宮崎大会
ほんとは5戦目、、残すは1戦大分大会のみ
さて、前回ALL九州大会の雪辱はなったか??
先ずは熊本に渡海
オーシャンフェリーで30分 旅の雰囲気は上々
そこから100K程でえびの市到着
早速、観光と目当ての建物を訪ねるが、、
エビノグリーンパークは
コロナの影響で閉館、、、外部のみ散策
えびの市の資料館など訪ねてみるが、、、
結局行き場を失い明日の大会会場「矢岳高原」へ
セクション下見で時間をつぶす
暗くなる前にいつもの三角屋根旅館にもどり
二組の長崎勢の合流し温泉と食事
部屋飲みするが就寝が早く
深夜2時半には目がぱっちり、飲みなおす、、、
NAクラスは最小参加台数の11名
セクション設定はやる気が出る乾燥具合
5点とあきらめる設定ではないが
走ってみると
ムズイと思った大岩ステアーなどが案外簡単で
簡単そうな岩とターンの間隔が絶妙で脚が出る
・・・絶妙なマーカー配置
自分にとってそうであれば
クラス上位陣には神経戦であったはず
クリーンを積み重ねる上位の選手はほっといて
11名中4名参加の長崎勢との対決だけでもと
無くなりかけたやる気を取り戻そうとするのだが
攻めに出るとでカード接触だったりで空回り
結局、定位置になりそうな
ブービーで終える
前回の大分が時間に追われて焦った失敗から
自分のタイミングで早めに廻ってみたもので
各選手をデジカメで追うのをわすれ
会場で目立つ近場の
IA選手だけに向けてみた

コロナ対策充分の
S選手この後、、飛んでました?

助走なくキャンバーから岩に飛びつく
翔君
監督も、、斜面を駆け上がり浮き丸太

巨大2段ステアーはバイクが苦手みたいでした
優勝者は登るさえムズイ岩を制し

ここからエアターンを決めるとは、、サスガ!!
いつもは鬼オブなのに・・
女性限定の優しさ を見せる選手
見慣れない笑顔が怖い!!
皆さんお疲れさまでした。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。