春めいてまいりました。
ベランダの花も元気になってきました。増やさないようにと思っているのですが空っぽのプランターを見ると何か植えてくなります。
新しい鉢は増やさないようにしています。
パンジーが鉢一杯に広がってきました。
数日前のことです。ついに我が家にもオレオレ詐欺の電話が・・・・。
夕食の支度が終わった時です。
リーンリーン家の電話が鳴りました。
「はい」 何か言うのですが聞き取れません
「もしもし」「もしもし」
かすれたような風邪声で
「○○やけど」
息子の名前を名乗ります。
「うん」
「ちょっと風邪ひいて
これはおかしい!!
「関係ないです」
ガチャンと切れました。
非通知の電話でした。ナンバー・ディスプレイにしていますし、留守電設定にしているのにうっかりと出てしまったのです。
思えば時々留守電のお知らせを聞くと非通知で何も録音されていないことがありました。これはもしかしてオレオレ詐欺の電話だったのかもしれませんね。
典型的なオレオレ詐欺の電話でしたが、だまされますよ。
それにしても、ちゃんと息子の名前を名乗るなんてなんて・・・・・。
怖いですね。気をつけましょうね。

0