お雛祭り、いくつになってもいいものですね。
「女の子」に戻れる日です。
スーパーにも“明かりをつけましょ ぼんぼりに♪”音楽が流れています。
このハマグリのお雛様は色紙に張られています。
大切に残していました。色褪せることもなく毎年飾っています。
実家には段飾りの大きなお雛さまがありました。御殿までついていました。毎年飾る時にどう組み立てるのかでひと悶着ありました。
お内裏様は右か左か、右近のサクラに左近のたちばな、さてどっちだとか大騒ぎをしながら飾ったものです。懐かしい思い出です。
(画用紙 鉛筆)

0