シネマヴェーラ渋谷「監督デビュー40周年記念! 森崎東の現在」 無料(8ポイント獲得)
「喜劇・特出しヒモ天国」
藤原釜足がストリップの振付師って、無理矢理なキャスティングっぽいですが、なかなかはまってました。
池玲子は素敵だし、山城新伍も楽しそうに演じてます。
「喜劇・女は男のふるさとョ」
脱ぐシーンは無いにせよ、倍賞美津子がストリッパー役を演じてるのが素晴らしい。
蒼井優もフラダンス踊るより、ストリップやった方が歴史に残ると思うよ。
新宿から鹿児島まで移動するロードムービー的要素もあり、山田洋次が脚本に参加しているのと、音楽が山本直純のためか、寅次郎の出ない「男はつらいよ」的な匂いが漂っていて、非常に居心地の良い空間が出来上がってました。
高島屋が出来る前の新宿南口を舞台にしていて、懐かしい石段が出てきたり、当時の街並みを垣間見ることが出来たのも収穫でしたが、伴淳が住んでいた脇のあの線路は一体何の路線だったのでしょう?
図らずも東映、松竹のストリッパーを主役にした二本立てでしたが、やはり社風が表れていて、東映の方がストリップ・シーンに力を入れてますな。どちらが良いというわけではありませんが、松竹は上品です。

0