シネマヴェーラ渋谷「次郎長三国志&マキノレアもの傑作選!」1000円
「女組長」
1970年、大映。
江波杏子が芸者上がりの侠客を演じているようだが、ほとんど寝てた。
「赤城の血祭」
1955年、新東宝。
落ち目の国定忠治を演じた田崎潤と、国定村に忠治を助けに行く若い浪人を演じたか北上弥太郎が格好いい股旅モノ。
内幸町ホール「第158回 志らく一門会」2000円
18時59分、立川らく大「マクラ」
19時02分、らく大「宝船」
19時17分、立川らく里「」
19時33分、立川志ら乃「マクラ(バーミヤン)」
19時36分、志ら乃「錦の袈裟」
19時52分、中入り
20時05分、立川志らら「マクラ(会場録音)」
20時10分、志らら「親子酒」
20時22分、立川こしら「マクラ」
20時26分、こしら「反対俥」
20時41分、立川志らく「マクラ(家元バブル)」
19時50分、志らく「抜け雀」
21時28分、終了
志らく独演会は満席なのに、一門会は七割くらいの入りなのは、満足度の違い。
でも、今日良かったのは、志ららと真打ち昇進するこしらで、志らく師匠は古典を普通に演っていたので、イマイチでした。

0