国立文楽劇場小ホール「第65回 上方演芸特選会」2000円
13時00分、霧の眞(落語)「子ほめ」
13時15分、京山幸枝司(浪曲)、岡本貞子(曲師)「谷風」
13時42分、旭堂南麟(講談)「マクラ」
13時45分、南麟「出世の白餅」
14時04分、立山センターオーバー(漫才)
14時19分、中入り
14時29分、渡辺あきら(ジャグリング)
14時45分、天光軒満月(浪曲)、紀の本孝子(曲師、美勝勝廣(ギター)「若き日の天中軒雲衛門」
15時16分、桂きん枝(落語)「マクラ」
15時25分、きん枝「一文笛」
15時54分、終了
大阪歴史博物館で開催されている妖怪展は夏に横浜でも開催されるので、今回はパス。
平日昼間なのに全席完売で、最後尾の補助席(10列1番)での観賞。トリのきん枝師匠、2年前に動楽亭で見た時よりも痩せたみたい。
浪曲の満月師匠、素晴らしい。東京で会をやってくれたら絶対に行くよ。
自由軒でカツカレー、800円。バッファローの方が格段に旨い。
なんばHatch「東京スカパラダイスオーケストラ 2013東名阪・限定ツアー 新たなる欲望」5500円
二階C列17番、ツアーファイナルなので、ダブルアンコールあると思っていたのだが、無かった。
昨年の欲望ツアーが良すぎた反動だね、贅沢な話です。

0