2017/9/4
「再現を、トライするのは、価値がアリ」
TOHOシネマズららぽーと横浜プレミアスクリーン「午前十時の映画祭8 魅惑のオードリー特集」1100円
「おしゃれ泥棒」 1966年、監督:ウイリアム・ワイラー、アメリカ、123分。
オードリーの映画は未見作品が多いのだが、これも未見の一本。父親が贋作の達人で、美術館から貸し出し依頼を受けたヴィーナス像を鑑定にかかる前に盗み出す計画を立てる。
窃盗計画の発案者でオードリーと協力してヴィーナス像を盗む男をピーター・オトゥール、二人とも若く見えるが、出来れば二人とももう少し若い時に出演してもらいたかった。
iPhoneで使用しているライトニングケーブルが断線気味なので、ダイソー渋谷センター街店でiPhone6対応USBリールケーブルを購入、216円。ビックカメラで確認したら、1500円を超える物ばかりで断念。
先週土曜からNHK総合で始まった「植木等とのぼせもん」第一回を昨夜帰宅後、見る。植木等役の山本耕史、歌はイマイチだが、話す声が植木等ソックリ。相当、研究・練習を積んだと思われる。
当然、クレイジーキャッツの演奏やコントのシーンがあるが、正直言ってキツいな〜。ドラマとしては、プライベートの植木等が見れたり、見所が多いドラマではあります。
17時から、ディナーワーク。
iPhoneから送信

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。