6月27日(日曜)契約ワーク、高橋。解放されたのが17時21分。
NHK-G「大河ドラマ 青天を衝け」
〈第二十回 篤太夫、青天の霹靂〉
6月28日(月曜)契約ワーク、倉元。高橋代行、解放されたのが18時31分。ワーク中、ディサービスの梅本さんから母のワクチン接種の件で電話アリ。帰宅後、Netflixで「全裸監督」シーズン2エピソード3「ダイヤモンドの原石」を視聴。
6月29日(火曜)契約ワーク、佐藤。解放されたのが17時20分。
朝ドラ「おかえりモネ」に気象予報士として初登場した女性、見たことあると思ったら「全裸監督」で黒木香を演じた森田望智だった。
NHK-BSP
「ウルトラセブン 4Kリマスター版」6月27日(日曜)放送〈第14話 ウルトラ警備隊西へ 前編〉ゲスト:土屋嘉男。
「ウルトラQ 4Kリマスター版」6月28日(月曜)放送〈第14話 東京氷河期〉元ゼロ戦パイロットの出稼ぎ男がペギラを退治するため、秘密兵器と共に自爆。出稼ぎに出たまま行方知らずになっていた父親を探しに東京に来た小学生の少年、父親の遺骨と共に故郷に帰る哀しみ。
Netflixで「全裸監督」シーズン2エピソード4「二人の夢」を視聴。
6月30日(水曜)
午前8時55分発の横浜市営バスに乗り、中山駅へ。三菱UFJ銀行中山支店で、母のキャッシュカード暗証番号の確認、ネットバンキングの登録。10時過ぎに終了。帰宅後、一休みし、16時29分発の横浜市営バスに乗り、都筑合同庁舎前へ。17時30分の予約、母の2度目のコロナウイルス予防接種。15分ほど早めに着いたので、私が銀行や図書館に行き、接種先に戻った17時35分には終わっていた。接種後、15分待機した後、センター南駅に行く途中、雨が激しくなってきたが、見知らぬ男性が傘を貸してくれた。返すアテは無いが、有難い。
都筑図書館で、予約していた下記の単行本を借りる。
小林信彦「底本 日本の喜劇人 エンターティナー篇」
細田マサシ「坂本龍馬はいなかった」
門茂男「ザ・プロレス365 パート1」
YouTube東映エクストリームシアター「恐怖女子高校 女暴力教室」
1972年、監督・脚本:鈴木則文、脚本:関本郁夫、掛札昌浩、東映、79分。
シリーズ一作目、池玲子がピアノで弾く「皆殺しの歌」が秀逸。
Netflixで「全裸監督」シリーズ2エピソード5「崩壊」を視聴。
iPhoneから送信

0