5月9日(月曜)
MOVIX橋本に白石和彌監督の新作「死刑にいたる病」を見て、町田のブックオフを物色するつもりだったが雨が降りそうだったので、ブログの製本作業。午前10時頃から始め、注文完了したのが16時。約20年分のブログ、製本したら27冊。一編に注文出来ないので10冊だけ注文したが、モノクロ印刷で合計34,964円。
BS11「牡丹と薔薇」
第51話「九年間の裏切り」
娘が大河内奈々子の元カレの子供である事が峰岸徹に知られる。
TVK「浅草お茶の間寄席」
2月20日(日曜)放送
三遊亭遊雀「動物園」
母心「漫才」
昔昔亭桃太郎「お見合い中」
2月27日(日曜)放送
東京太・ゆめ子「漫才」
春風亭愛嬌「ぺーる・ぎゅんと」桂小すみ(三味線、ピアニカ、フルート)
3月6日(日曜)放送
春風亭柳好「禁酒番屋」
春風亭柳好「五目講釈」
立川談幸「星野屋」
3月13日(日曜)放送
春風亭三朝「つぼ算」
神田陽子「赤垣源蔵〜徳利の別れ」
三遊亭笑遊「やかん」
5月10日(火曜)ヤフオク落札品「ギララVHS」をネコポス宅急便、「鈴木史華スペシャルカード」をネコポスでファミマ加賀原店から出荷。
契約ワーク、高橋。解放されたのが17時32分。
ヤフオク、出金依頼。
BS11「牡丹と薔薇」
第51話「狂った脅迫者」
昨日注文したブログの製本、ティーカップの撤退が8月1日なので27冊を3回に分けて注文しようと思い、第一弾として10冊注文したのだが、既に製本されているので急いでまとめて注文する必要は無かった。ま、冊数が多いので初回だけ多く注文しておけば毎月2冊ずつ一年以内に全て製本された物が届く予定。一回目だけ支払いがキツいけどね。
5月11日(水曜)ヤフオク落札品「ジークンドー2」をファミマ加賀原店からネコポス出荷。
契約ワーク、高橋。解放されたのが16時37分。
イトーヨーカドーで、花王石鹸ホワイト6個入り、217円。
おかしのまちおかで、黒糖入り塩あめ、沖縄黒飴、各129円、計258円。
BS11「牡丹と薔薇」
第53話「連れ去られた子」
小沢真珠が姉の娘を父親の元で育てると無理やり連れ去る。
世間では上島竜兵さんの死去が話題だが、個人的には二代目東家浦太郎師匠の死去の方が重い。浪曲聴き始めの頃、唯一グルーブを感じた師匠でした。享年、79歳。
iPhoneから送信

0