5月21日(土曜)午前10時から18時頃まで書庫の片付け。
5月22日(日曜)契約ワーク、吉留。1番、解放されたのが17時56分。ヤフオク落札品「浜崎あゆみシーズンレコード」をファミマ加賀原店からネコポス宅急便で出荷。
BS-TBS「落語研究会」
古今亭菊之丞「たちきり」
鈴々舎馬るこ「糖質制限初天神」
柳家小里ん「一人酒盛」
5月23日(月曜)
加賀原からセンター南、横浜市営バス。徒歩でノースポート、9時30分に着いたが、オープンが10時なので待機。
9時25分〜11時25分
イオンシネマ港北ニュータウン「劇場版 おいしい給食 卒業」2022年、監督:綾部真弥、104分。
会員証更新代400円+チケット代1,100円、合計1,500円からDポイント500円を使用し、1,000円支払い。
市原隼人がジャンケンで勝ち取ったロールケーキを天高く差し上げるシーン、ロールケーキがまるでワールドカップの優勝カップのようだった。劇場版一作目は公開後、1年も経たないうちにテレビ放送されたので今作もテレビで見れば良いと思っていたのだが、映画館の非日常空間で見れて本当に良かった。
横浜市営地下鉄でセンター北から中山、ダイソー中山駅ヴェルデ店で撥水タイプクッション袋、他9点を購入。
JR横浜線で中山から鴨居、セリア鴨居店でゆうパケット専用箱2枚入りを5点、購入。
TOHOシネマズららぽーと横浜スクリーン11「流浪の月」1,200円
2022年、監督・脚本:李相日、150分。
松坂桃李、肉体的欠陥が原因てのは映像としては衝撃的だが、内容的には精神的欠陥の方が効果的。欠陥のある息子への愛情不足という大きなテーマを終盤に持ってきているが、イマイチ。
松坂桃李、広瀬すずの自然な熱演が素晴らしかっただけに、最後で残念な結果に。
BS11「牡丹と薔薇」終了し、後番組の「真珠夫人」第一話を見たが、最初の数分で撤収。テレビを見る時間が減って嬉しい。
iPhoneから送信

0