携帯電話の電源が無くなったので、投稿が遅くなり、前日のブログとなってしまった事を心よりお詫び致します。
図書館で予約していないCD「唐茄子屋/志の輔」「お直し/志ん生」「文七元結、中村仲蔵/彦六」を借りる。
植木さんのお別れ会「植木等さん夢をありがとう・さようならの会」の会場の青山葬儀場の場所がわからなくて、散々迷って到着。クレージーキャッツの大物ファン二人が既に到着していました。
会は、稲垣次郎のテナーサックスによる「スターダスト」から始まったお別れの言葉は、森喜郎元首相、すぎやまこういち、中山秀征、ユーミン、内田裕也、加藤茶、小松政夫、渡辺貞夫によるアルトサックスで終了。
その後、関係者による献花があり、その間モニターでは「クレージーキャッツ・デラックス」を流してました。そうそう、内田裕也は前夜から考えていたというミッキー・カーチス、ユーミンとの「ロック・スーダラ節」を打ち合わせ無しで披露。会場の雰囲気を失笑ですっかり和ませてくれましたが、私的には面白かったです。
で、大物ファンに連れられ、ファンクラブとして会場内に侵入。献花をして、出口では植木さんのクオカードを頂くました。いやー、入ってみるものですよ、無理矢理でも。
全て終了後、ファンの人達と食事。当然、皆さん酒を注目してましたが、私は酒を止めたので、ずっと烏龍茶を飲んでました。酒を飲まなくても、充分盛り上がってたので、酒は不用です。
その後、新宿へ移動。大江戸線を使ったので、末広亭まで遠かったなー。やはり新宿三丁目を利用した方が疲れなかったかも。
新宿末広亭「ロケット団定例集会其の二十」1,500円
今回は、ゲストのオオタスセリを含め、新作漫才も三本とも面白く、充実した定例集会でした。次回のチケットは、新手緩い付きで、1500円。当然、買いましたよー。


0