2013/4/18 21:00
やっちゃいましたよ〜
あの時だな・・・
確かに
カチンと・・・

マジ押してから続きを見てよね
いえ
温厚なヲレ様が
カチンときて
切れたわけではなくて
コレですよ! コレ

掃除機のごみが入る部分をコンプレッサーのエアーで
プシューっと掃除して
ホースをコンプレッサーの近くに
ポーンと
やったときに
小さな音ですが
カチン・・・
と
鳴ったんですよね。
気にもしなかったんですが。
コレだったのか・・・
このゲージは
7年位前にWRCを帯広まで見に行ったときに
愛国サービスパークの売店で購入したんですよね〜
(WRCのときだけの売店)
ガラスが割れちゃーダメだね(割ったのはヲレか・・・)
皆さんはエアーを測るときに
どう確認していますか?
スタンドのゲージは
大型も計れるように
10`パスカル以上のメモリがありますよね。
バイクや乗用車は
2`パスカル程度だから
10`以上計れるゲージで2`って
信頼できますか?
このゲージは
最大4`までだから
なんとなく信頼できる数値のような気がしていたんですよ。
もちろん
あこーどもコレで空気圧を確認していました。
そこで
ポチッと(笑)

ぐへへへへ
少し大きいけど数字も見やすい♪


投稿者:akumakozo