2013/8/29 21:40
いえいえパッドの間違いではありません♪
キャリパーをゴッソリ(笑)交換しました。

新車を買うともれなく付いてきますよね、
キャリパーは♪
えっ!付いてこなかった!と言う方はポチッとしてから続きをどうぞ〜

にほんブログ村
キャリパーが付いてくる?
そんなわけ無いじゃんが正解です。
がっ
リヤショックを某オークションにて落札したときに
出品者さんがオマケにくれたんですよ、もちろん新品なのに無料で♪

サポートまで付属しています。
なんでも中古のCB1300を購入したときに販売店との約束で前後のキャリパーは新品にしてもらいことになっていて、フロントは交換したそうですがリヤは後で交換することにしていたら、その前にバイク本体を入れ替えたので不要になったそうです。
まぁノーマルキャリパーはオークションで売れないでしょうけど、それにしてもタダですよ〜
で
リヤのパッド交換するときにキャリパーをそっくり取り替えてしまいました。

ホースのワッシャーは交換しましょうね。

パッドはディトナのゴールデンに換えました(いつもこれです)
キャリパー交換はサクサク簡単に出来ちゃいます。
そして後日時間のあるときに
キャリパーのOHを実施
ピストンにはOリングのゴム跡が付いている以外は問題ありません。

Oリングから奥はきれいですね。

Oリングを外して

細かいところもキレイにして
新品Oリングにシリコングリスを付けて組み付けます。

ピストンにも薄くグリスを塗って

ブレーキ液を入れて(使うときは抜きます)
新品サポートに組み付けて

バラバラに片付けると無くなるので(笑)
仮組みして

しばらく眠ってもらいます♪
ノーマルの新品パッド欲しい方がいたら差し上げますよ(要らないか 笑)
カチカチ山さんのツーレポ更新されています。↓クリック
北海道・・4日目 マスツーだっ!三国峠で逢いましょう〜♪
0
キャリパーをゴッソリ(笑)交換しました。

新車を買うともれなく付いてきますよね、
キャリパーは♪
えっ!付いてこなかった!と言う方はポチッとしてから続きをどうぞ〜

にほんブログ村
キャリパーが付いてくる?
そんなわけ無いじゃんが正解です。
がっ
リヤショックを某オークションにて落札したときに
出品者さんがオマケにくれたんですよ、もちろん新品なのに無料で♪

サポートまで付属しています。
なんでも中古のCB1300を購入したときに販売店との約束で前後のキャリパーは新品にしてもらいことになっていて、フロントは交換したそうですがリヤは後で交換することにしていたら、その前にバイク本体を入れ替えたので不要になったそうです。
まぁノーマルキャリパーはオークションで売れないでしょうけど、それにしてもタダですよ〜
で
リヤのパッド交換するときにキャリパーをそっくり取り替えてしまいました。

ホースのワッシャーは交換しましょうね。

パッドはディトナのゴールデンに換えました(いつもこれです)
キャリパー交換はサクサク簡単に出来ちゃいます。
そして後日時間のあるときに
キャリパーのOHを実施
ピストンにはOリングのゴム跡が付いている以外は問題ありません。

Oリングから奥はきれいですね。

Oリングを外して

細かいところもキレイにして
新品Oリングにシリコングリスを付けて組み付けます。

ピストンにも薄くグリスを塗って

ブレーキ液を入れて(使うときは抜きます)
新品サポートに組み付けて

バラバラに片付けると無くなるので(笑)
仮組みして

しばらく眠ってもらいます♪
ノーマルの新品パッド欲しい方がいたら差し上げますよ(要らないか 笑)
カチカチ山さんのツーレポ更新されています。↓クリック
北海道・・4日目 マスツーだっ!三国峠で逢いましょう〜♪

タグ: キャリパー交換
投稿者:akumakozo