2017/2/17 20:35
昨日 2/16 は悪魔商店お休みして札幌に行って参りました♪
朝 0445 出発!

平日に なんで 札幌?
仕事上で必要な資格を持っているのですが今回は年度末までに講習を受けなきゃいけないんですよ、釧路でも昨夏講習があったのですが申し込みを忘れてたというwwww
あっ 今回の受講者は ママ でーす。
0745 輪厚(わっつ)PA

ココで朝食を取ろうと思ったら 残念なことにフードコートは0900〜 って使えねぇーわっ!
で
そのまま講習会場へ
0900からなのに 0815 には到着 受付済ませて待機ちぅ

で
ママを送り出した後 ヲレ様は?
フリータイムwwwwwww
といっても
一番の僕(しもべ って読むんだよ)
りんごと一緒なのでどこにでも行けるわけも無しwww
いけるところは ココか? (30分で到着)

開店は 1100 時間がありすぎるけど車の中で仮眠w
社長が窓をコンコンしてくれて早めの開店w(笑)

りんごはヒストリーの看板犬 リム ちゃの熱烈歓迎は苦手でアウェー感ありあり(笑)
で
お買い物して
社長の案内で近所で朝食兼昼食

醤油らーめん うまー♪
雪月花さん

で
講習会場にいって昼寝でもするかと思ったら
ヒストリー社長が
『小樽行きます? 美味いかまぼこ買いに?』
時間はあるから 行くか?
で
下道経由で30分
『ココ寄りましょ』と
最初に停まったのはココ

小樽 田中酒造亀甲蔵
ここでお土産にヲレ様用の お酒購入
えっ? 運転手やってるんだから 酒を買ってもいいんだよ〜
で
小樽って感じ出てるでしょ、小樽だもんねぇー

左が(切れてるけど) 北一硝子wwww
こっちは小樽運河(見えてるのは倉庫だけどね)

で
当着w
小樽 かま栄 さん

驚いたね かまぼこ屋の駐車場が ゲートつきのチケット式駐車場w

観光地だけに勝手に車止めて肝心のお客さんが止められないって事防止なんだろうね。
で
お買い物〜

社長がチョイスしてくれました。
で
買い物終了後 速攻で札幌に戻って
ヒストリーでコーヒー飲んで講習会場へ
うとうとしたかなと思ったらママが講習終了して 窓 コンコン(笑)
1600 スタートで帰路に。 ママは札幌市内200mくらいしか歩いていませんが・・・
まもなく高速に乗って
PAで 早めの晩御飯 1630 頃?
リニューアルされておしゃれですね。

このカウンターにあるのは何?

開けてみると コンセントwwwww

蕎麦食べるちょっとの時間に充電できるのかは不明ですが(笑)
一応 ヲレ様が 蕎麦とミニカレー

ママが 北海三色丼w

味? 可も無く不可も無く 普通の味(笑) SAの食事はこんなもんですよね。
1945 帰宅w

639ケロ 小樽まで行ったから距離が伸びましたね、燃料もギリギリ
池田インターを降りたら警告等がピカーっと点灯
ホクレンで1000円分だけ給油して(満タンは地元優先ですからね)帰宅
燃費は 11km/g スタッドレスだしこんなもんかな♪
ママは1日講習(6時間)
ヲレ様は運転手7時間半+小樽往復1時間
お疲れっした!!
PS:本部と札幌の距離と時間計算はするなよっ!

投稿者:akumakozo