2019/8/7 20:30
昨日上げた 参加各機の画像はスタート後の最初の休憩地の 道の駅 摩周 で撮影しました。
ココでは トイレ休憩だけで再スタート
まぁ 地元のメンバーは何度も行ってますが北海道初のポルコさんは当然初摩周湖!

モデルは モッちゃんです。
何度来ていてもそのたびに表情が変わってる 神秘の湖 摩周湖
みんな覗き込んでます。

はい! 写真撮ります!
パチリ

よし次ぎ行くぞ と 駐車場に戻って

この駐車場はバイクに優しくないんですよね停めてるバイクの前が下がってます、駐車場入り口は高い位置なのでお尻を入り口方向に下げて方向を変えるためには ヨイショヨイショとバイクを引っ張らないと。
で
準備いいか? 行くよ〜
ちょっと 待ってください 1機エンジンが掛かってません。
うん? バックミラーで後ろを見ると 今ちゃんのZRXが キュルキュルww とセル回してますけどw
何度も キュルキュルキュル が聴こえます。
CBのサイドスタンドを出して 降りて 後ろをみたら
おぉーっと
こうなりました。
もちろん 片手でヒョイと起こせる重さじゃないので 手伝ってもらって起こしました。
原因は バイクを停めた位置は前下がり&右下がりと厳しい条件なのにサイドスタンドを出してギアをローに入れるべきなのにニュートラだったことですね。動画ではいきなり倒れてますがこの前にエンジン止めてサイドスタンドを出してバイクから降りてって動作があるんですがそのときにバイクが前に動き出していたと思います。
誰か写真撮った?
撮ってませんw
と返事があったのですがあとで後ろに居たあみもーさんはドラレコ付けてるのを思い出して
録画できてたら ちょうだいね くれよ!
ネタ的にも動画があってよかった(笑)
で
20分ほど移動して 藻琴山展望台に移動しましたが 濃い霧 いやいや これは雲の中でしょ。
画像無し
なので少し戻って展望駐車場です。

眼下に広がるのは 屈斜路湖 硫黄山 先ほど行った 摩周湖の山も見えます。
こっちを向いて

元気はあるか?
アルアル いぇーい!

大空町 東藻琴 遊楽館 到着

ココから振り向くと 藻琴山 に雲が掛かってますね、霧じゃなくて雲の中だったのよね。

藻琴山展望台から見ると オホーツクから知床連山屈斜路湖など雄大な風景が見えるんだけど今回は少し残念でしたけどね。
ココはチーズソフトが美味しい♪ 直ぐに行列が出来ます。

どうよ? 美味いです!!

では 次へ行きます。ほんの30キロくらい?
感動の径(かんどうのみち と読む)

モデルは アフリカUさん
ココはカメラでは写しきれない迫力です、網走方面〜オホーツク海〜知床連山 雄大な畑の風景は素晴らしい!!
ココ←に詳しく出てます。
よーし! 次は 斜里でお昼ご飯だっ!
つづく
12
ココでは トイレ休憩だけで再スタート
まぁ 地元のメンバーは何度も行ってますが北海道初のポルコさんは当然初摩周湖!

モデルは モッちゃんです。
何度来ていてもそのたびに表情が変わってる 神秘の湖 摩周湖
みんな覗き込んでます。

はい! 写真撮ります!
パチリ

よし次ぎ行くぞ と 駐車場に戻って

この駐車場はバイクに優しくないんですよね停めてるバイクの前が下がってます、駐車場入り口は高い位置なのでお尻を入り口方向に下げて方向を変えるためには ヨイショヨイショとバイクを引っ張らないと。
で
準備いいか? 行くよ〜
ちょっと 待ってください 1機エンジンが掛かってません。
うん? バックミラーで後ろを見ると 今ちゃんのZRXが キュルキュルww とセル回してますけどw
何度も キュルキュルキュル が聴こえます。
CBのサイドスタンドを出して 降りて 後ろをみたら
おぉーっと
こうなりました。
もちろん 片手でヒョイと起こせる重さじゃないので 手伝ってもらって起こしました。
原因は バイクを停めた位置は前下がり&右下がりと厳しい条件なのにサイドスタンドを出してギアをローに入れるべきなのにニュートラだったことですね。動画ではいきなり倒れてますがこの前にエンジン止めてサイドスタンドを出してバイクから降りてって動作があるんですがそのときにバイクが前に動き出していたと思います。
誰か写真撮った?
撮ってませんw
と返事があったのですがあとで後ろに居たあみもーさんはドラレコ付けてるのを思い出して
録画できてたら ちょうだいね くれよ!
ネタ的にも動画があってよかった(笑)
で
20分ほど移動して 藻琴山展望台に移動しましたが 濃い霧 いやいや これは雲の中でしょ。
画像無し
なので少し戻って展望駐車場です。

眼下に広がるのは 屈斜路湖 硫黄山 先ほど行った 摩周湖の山も見えます。
こっちを向いて

元気はあるか?
アルアル いぇーい!

大空町 東藻琴 遊楽館 到着

ココから振り向くと 藻琴山 に雲が掛かってますね、霧じゃなくて雲の中だったのよね。

藻琴山展望台から見ると オホーツクから知床連山屈斜路湖など雄大な風景が見えるんだけど今回は少し残念でしたけどね。
ココはチーズソフトが美味しい♪ 直ぐに行列が出来ます。

どうよ? 美味いです!!

では 次へ行きます。ほんの30キロくらい?
感動の径(かんどうのみち と読む)

モデルは アフリカUさん
ココはカメラでは写しきれない迫力です、網走方面〜オホーツク海〜知床連山 雄大な畑の風景は素晴らしい!!
ココ←に詳しく出てます。
よーし! 次は 斜里でお昼ご飯だっ!
つづく

投稿者:akumakozo