2020/9/2 21:15
斜里のホクレンスタンドで燃料補給して
次はやっぱりここでしょ♪ 天に続く道

あら 軽四が邪魔だね(笑)
こっちはどうかな?

ばっちりね♪
人気写真スポットなので順番待ちもあるよね。

で
画像はないけど知床方面は何とかなりそうな雲行き
では次の休憩は知床峠です、道の駅とか止まりません(笑)
で
知床峠の下、斜里町ウトロまでは晴れて絶好のツーリング日和♪
あっ休憩なしなので画像はありません。
オホーツク海も素敵だったけど 目的は 知床峠ツーリング だからね。
で
峠は
こうなりました。

向こうがウトロ方向
残念ながら霧が出ていて360°見通し不良wwww

一応 証拠写真。
知床にバイクで初ツーリングの ポコちゃんが原因ではないかと思われますが(笑)
で
霧で視界が悪いのに長居は無用と羅臼側に下がります。
すると峠のてっぺんは霧で真っ白だったのに視界は広がる
空は晴れる(笑)
やっぱだれかが気に入らなくて山の神様が意地悪したね。
羅臼の道の駅にも寄りません、だって狭いし混んでるんだもんね。
前回食事した
まるみ食堂さんまで南下すると
なんということでしょう!
お休みでしたwwwwww
駐車場がガラ空きなのがおかしいなと思ったのよね。
ならば
このまま南下して標津でお昼にすることに決定、なんせ台数が多いと(今回は少ないけど9機)駐車スペースと店内の座るスペースが問題だよね。
で
淡々と走って 標津町 福住本店さん(お蕎麦屋さんね)

駐車場が広いし店内のスペースも広いので台数が多いときはお勧めです。
近いところに座れたからOKでしょ。

名前忘れたけど 海鮮カレーなんそば? ヲレ様ね。

隣のチチローさんは これ

二つ食べたのではありません大きいほうが 大盛w
途中でヲレ様がインカムで去年
ウトロの漁協婦人部のお店で カツカレー食べた 話をしたら
チチローさんの 頭の中は
カツカレー
カツカレー
かつ かれー
ってなっちゃいましたw って言ってたので
お蕎麦屋さんで
「カツカレー 大盛!」ってオーダーしたのですが
「申し訳ありません、カツカレーは終わってました」
それからの
メニュー 見て検討した結果
「お姉さん、ここのカツ丼大盛はデカい?」
そんなこと可愛いお姉さんに聞いてもお姉さんが大盛食べたことあるわけないし。
「どうでしょうね〜」って
結果満足したみたいですが。
次回は店ごと喰いつくすぞっ!

で
中標津通過して帰ろうかと思ったら
チョコバナナさんが
「親分w 開陽台行くならメロディロード走ってみませんか?」
近いの?
近いって言えば近いですけど少し戻る感じかも
インカムから
「寄りましょうw」って声も聞こえたので
メロディロード 走りました♪
結論から言うと
バイクでは感じません!
右のタイヤと左のタイヤが踏む溝が違うんですよね、行ってみたらわかりますが
左右で和音になってるのかもしれません、メロディロードは 車で行きましょう♪
で
開陽台手前の
北19号線です。
ポコちゃんとイトー先輩

良いよね〜
チョコバナナさんとTさん スクーター組

チチローさんとぶるパパさん

ヲレとモカ父さん

撮影は あみもーさん♪ ありがとー
で
開陽台は体力的に展望台まで上がることができませんでした(笑)
駐車場でも 良いもんね♪
パチリ

数年前にポコちゃんが手すりに寄りかかろうとして落ちた柵です、手すりほど高くないのが味噌(笑) 残念ながら誰も落ちませんでしたが。
後は帰るだけなんですが
この後市内組は虹別から標茶経由で南下することに、十勝と本部組は弟子屈から阿寒町に抜けて高速利用することにして

途中で挨拶して走行順を入れ替えて解散。
さぁ行くか〜

最後の休憩地点


こんな写真を撮って



ヲレ様は庶路インターで下道へ インカムでまたね〜って言いながら分かれるのも良いよ♪
家に帰って子供たちのお散歩

素敵な夕日を眺めて

特別参加の白色クラウンも見て

少し前に左から右へ走り抜けた釧路ナンバーのアメリカンさんが撃墜されましたw
盛りだくさんの一日
参加各機お疲れさまでした、今回参加できなかった方は次回参加よろしくです。
参加機は次回アップしますね。
それと 9/6 襟裳岬方面ツーリング 実施予定です、天気が気になりますけどね。
本部 0800 集合ですので参加者は連絡よろしく。
モカちゃんが参加予定一番乗り

投稿者:akumakozo