突然ですが、この魚、右利きか左利きかどっちでしょう?
そんなもんはどうでもいいって?
まあそう言わずに 笑
実はコイツは
右利きです(たぶん)
信じられないかもしれんけど魚にも右利きと左利きがいるみたいです。
コイツはワームを喰った後、左方向に反転し、その結果、右側にフックが刺さったってことでしょう。
アワセを食らわせた瞬間に一度、一瞬右側に沿り、その反動で左側に逃げようとした結果です。
なんか偉そうに書いたけど別にこのことは僕が発見したわけじゃありません。
たまたまそういう論文を読んだのとそういう研究してる先輩がいて話を聞いたわけで。
今のところ、どうやら全ての魚は右利きか左利きかに分かれるみたいで、人間みたいに両利きは存在しないらしいです。
魚種によっては極端に利き手(?)が分かれることもあるそうで、チヌなんかは8割くらいが同じ利き手らしい(どっち利きか忘れた・・・)
見分ける方法は、こんなふうに針が刺さった場所でもわかるんやけど、ルアーの種類とか合わせ方にもよるんで一概には言えない。
魚を真上から見たときに体の左右どちらかが誰が見てもわかるくらい盛り上がってたりします。(左右対称じゃないってこと)
コイツは左利き
あとはアゴの左右どちらかが飛び出していたりするやつもいます。
コイツも左利き
実はいままで何度もそういう魚を見てきたし、利き手があることは知ってたけど、僕はそれを奇形だと思ってました。
これからは余裕があったら釣った魚をよく見てみようと思う。
まあデカイの釣ったときは興奮してるんでそんな余裕ないか 笑
釣りっていう遊びにやたらと科学的なことを取り入れるのもどうかと思うけど、興味のある人はなんかしら釣ったときに見てみてください。

1