北の大地へ行く日が近づいている。
記事にはしていないが、使用するタックルやルアー、釣り場の選択、キャスト〜ランディング・・・一連のイメージはできているつもりである。
信頼できる釣友から聞いた話では、イトウは保護が盛んに行なわれ個体数も多いという。
しかし、自分の中では幼い頃からの憧れであり、やはり幻である。
実際に釣ったことで、ビワコオオナマズやアカメは決して幻ではないことを知った。
しかし、一筋縄ではいかないところ・その釣りに費やす時間、チャンスが人生の中でほんの少ししかないことを考えればやはり幻だ。
挑戦すると決めたからには万全の態勢で挑む。
結果がどうであれ、悔いのない釣りをする。
物・心の準備は静かに進めています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新たに購入したタックルを一つ。
フィッシングベスト。
SIMMS Guide Vest
当初はシーバス用のフローティングベストの流用を考えていたが、航空機に積み込むには少々かさばる。
それにトラウティストは皆お洒落だ 笑
(トラウティストじゃないし・・・)
というのは冗談としても、将来的に桜や皐月に手を出すことも考えての購入。
自分はフライフィッシングはやらないのだが、(本当はやりたいが手を出したら人生が終わるので我慢)ベストを手にして驚いた。
機能性の高さと着心地の良さ。
SIMMSの製品を使ったことはなかったのだが、一瞬で好きになった。
運良く、少し前の最新モデルがカタログ落ちで安く手に入りました。
このベストが泥だらけになるほどの大魚と出会えることを祈って・・・

2