確か金曜の夕方。
今日はなんか釣れそう♪ という釣り人ならわかる(にしかわからない!?)あの感覚。
実際、この日は気温もあまり下がっておらず、気圧も低め、微風で釣りやすそう。
用事を済ませ釣り場に直行。
スピナーベイト、バイブレーションで大まかに探り、いい感じにウィードがフックに絡んできた周辺をデスアダーで丁寧に探る。
夏に異常なほど繁茂していたウィードもかなり減ってきている。
金魚藻(たぶん)をすり抜けた瞬間、ギルのようなわずかなアタリ。
しかしいままでの経験上、大型ほどアタリは繊細。
しばらく待ってから全身でフッキング!!
一瞬いったかと思ったけどアゴを掴むとやはり60はないとわかる。
そんで上の写真を撮った直後
まさかのデジカメのバッテリー切れ
そういえばこの前使ってから放置してたな・・・
しかしこのサイズでよかった 笑
自己記録やったらと思うと冷や冷やもんです。
まだまだ修行が足りんなぁと思う釣行でした。

0