この日は以前から釣友に話を聞いていて行ってみたかった小豆島へ。
バスがいることは知っていましたが、小さい島でメバルや瀬戸内海の海釣りのイメージが強かったのですが、どうやら楽しい釣りができるらしく・・・
遠征という程のものではありませんが、知らないところに行って釣りをするのはいつもワクワクしますね!
野ダムや池を順に周っていく。
サイズはたいしたことはありませんが、素直すぎる魚たち。
一個のオーバーハングで無限に湧いています。
教科書通りのポイント・釣り方でポンポン飛び出してきます。
ここは・・・というポイントは100%いてます 笑
見えバスは全て釣れると言っても過言ではありません。
ルアーを見たことがない魚は何の疑いもなく食います。
基本的に豆ばかりですが、たまに良型が・・・
ひったくるように連発!
昔の淡路島はこんな感じに釣れたのでしょうか?
外来種故、いないほうが良いのですが、最近琵琶湖でもあまり見かけないデカギルも連発。
なかにはグレのようなやつも・・・
最後の池ではまさに入れ食い!
2人80匹近く釣り、時間を忘れ久々の爆釣を楽しみました。秋になり魚が池全体に散っているようでこの日はこれでも少ないほうだとのこと。
山間部のため池が多いため、足場は限られますが、もしフローターがあれがこの5倍は・・・
次回はプラグまたはトップ縛りで狙うのも面白そうです。

0