命日 犬の事
今日、28日はゆきの命日
ぷにょぷにょで10k メタボゆき
早い物で7年目を迎えます
亡くなって2,3年は写真見ては、思い出しては、涙涙でした
その後も思いだしては胸がジーーンと(後悔は何時も付いて周り)
ゆきが虹の橋渡ってから二、三年は本当に辛かった
あの時は、あの時には・・・って
一人で家に居ると自分を攻め涙がこぼれ出てどうしようも無い日々が続きました
ゆきの娘、サチが居てくれたお陰でペットロスにならなくて済んだと思います
今日で、7年目を迎えますが
後悔は何時までも変わる事はありません
今は、胸が締め付けられたり涙は出なくなりました
やっと、私の中でゆきの死を受け入れる事ができたのだと思います
ゆきの最後の姿
普段のように眠ってるようにしか思えませんでした
今にもう〜んって背伸びして起き上がるような
この頃サチは4歳
あの優しいゆき母さんが当然居なくなったんだもの私らよりも悲しかったかも
暫くはゆきを探し回ったりしてたようだし
この頃からサチは私のストーカーと変身していったのでした^^
ゆきの側にはサチが・・・サチの側にはゆきが
何時も一緒の仲良し母娘
日向ぼっこ
ヒーターの前で
籠に入って
ゆきに顎のせて
庭に出る順番待ち
一緒に散歩
お揃いのちゃんちゃんこ着て
あ〜ぁ なつかしい光景です
ウッ
涙が・・・・止まらん!!
いかんいかん!何時までも涙流してたらゆきから叱られるかも
私は、虹の橋の向こうで幸せに楽しく過してるんだよ・・・ってね
『ねェ ゆきちゃん、たまには母さんの夢にも出演してよ、いい役付けるからさ』
たまには会いたいなぁ
今朝、9時玄関のチャイムが・・・?こんなに早く誰?
「ハーイ」って玄関開けると、お花屋さんが
「あら?だれからですかぁ」って訊ねたら
長男からでした
これはきっとお嫁さんがゆきの命日覚えていてくれたんだ
嬉しかったぁ^^ 早速「ありがとう」のメールしました
ゆきの側に花を置いてあげました
よかったねぇ ゆきちゃん
ぷにょぷにょで10k メタボゆき
早い物で7年目を迎えます
亡くなって2,3年は写真見ては、思い出しては、涙涙でした
その後も思いだしては胸がジーーンと(後悔は何時も付いて周り)
ゆきが虹の橋渡ってから二、三年は本当に辛かった
あの時は、あの時には・・・って
一人で家に居ると自分を攻め涙がこぼれ出てどうしようも無い日々が続きました
ゆきの娘、サチが居てくれたお陰でペットロスにならなくて済んだと思います
今日で、7年目を迎えますが
後悔は何時までも変わる事はありません
今は、胸が締め付けられたり涙は出なくなりました
やっと、私の中でゆきの死を受け入れる事ができたのだと思います
ゆきの最後の姿
普段のように眠ってるようにしか思えませんでした
今にもう〜んって背伸びして起き上がるような
この頃サチは4歳
あの優しいゆき母さんが当然居なくなったんだもの私らよりも悲しかったかも
暫くはゆきを探し回ったりしてたようだし
この頃からサチは私のストーカーと変身していったのでした^^
ゆきの側にはサチが・・・サチの側にはゆきが
何時も一緒の仲良し母娘
日向ぼっこ
ヒーターの前で
籠に入って
ゆきに顎のせて
庭に出る順番待ち
一緒に散歩
お揃いのちゃんちゃんこ着て
あ〜ぁ なつかしい光景です

ウッ

いかんいかん!何時までも涙流してたらゆきから叱られるかも
私は、虹の橋の向こうで幸せに楽しく過してるんだよ・・・ってね
『ねェ ゆきちゃん、たまには母さんの夢にも出演してよ、いい役付けるからさ』
たまには会いたいなぁ

今朝、9時玄関のチャイムが・・・?こんなに早く誰?
「ハーイ」って玄関開けると、お花屋さんが
「あら?だれからですかぁ」って訊ねたら
長男からでした
これはきっとお嫁さんがゆきの命日覚えていてくれたんだ
嬉しかったぁ^^ 早速「ありがとう」のメールしました
ゆきの側に花を置いてあげました
よかったねぇ ゆきちゃん
孫っち 孫ちゃんの事
今日も雨・昨日は土砂降り
梅雨時だから仕方ないけどベタベタ・ジトジトイヤだわぁ
雨の日のサチのトイレ我慢も何時までもつのか
今朝からトイレをセッティングしておりますが、用を足す事無く寝ております
毎度の事だけど、やはり雨の小降り見て連れ出しました
土曜日、久々長男家族と食事しました(写真ありませーーーん^^”)
午後孫っち二人迎えに行きました
じいじの車に乗るなり 「お昼ご飯食べてないよ」って
では、先ず腹ごしらえから『出発進行』『えいえい オー
』
『何処いく、何食べたい』
孫娘、『唐揚げ』
じいじ『唐揚げは晩御飯によかたい』
孫娘『じゃー蕎麦』
それなら、って車走らせてると孫息子『若竹丸に行きたい』って
急遽変更して回転寿司の若竹丸へ
新幹線が走ってる席へ付くなり 孫娘『ガリは食べる』って小皿にいれ真ん中へ
5歳にしては良く気が利く子だわ
その後、あちこちドライブや買い物して
久々大じいじ、大ばあばのうちへ
ピンポン鳴らして入って行ったのですが、二人してお昼ね中(起きませんわ)
廊下を何度か行ったり来たり、やっとお目覚め
ただ、声掛けて帰って来ました(顔見に、見せに行っただけです
)
うちに帰り、孫息子はPCの前に座りなにやら見ております(ゲームみたい)
黙っていればずーーーっとPCの前(普段はママから叱られるんだろうけどね)
孫娘の方は、『お手伝いはある?』と何度も狭いキッチンに出たり入ったり
夕飯作りには時間も早いので隣の部屋で横になってると
なんやかや言いながら私の横でゴロゴロ二人でくすぐり合いっこして遊びました
捕まえてはくすぐり、逃げては追いかけ繰り返しながら遊びました 楽しかったわ^^
翌日には何故かあちこち痛みがあって,年だわねぇ
長男も仕事帰り家によって食事を済ませ世間話ししてるのに
気付けば坐椅子に座ったまま寝てる旦那さん
(写真載せようかと思ったけど余りに哀れな格好だったのでやめました)
帰り際、孫娘がじいじに手紙を書いてます
さて、何と書いてあるのでしょう
これを一発で読めたかたは凄いです
答えは一番最後
癒し
寝顔はたまらん
角質化した肉球
手紙の答えは
『じいじ、おやすみなさい、又今度、遊びに来るね』でした
梅雨時だから仕方ないけどベタベタ・ジトジトイヤだわぁ

雨の日のサチのトイレ我慢も何時までもつのか
今朝からトイレをセッティングしておりますが、用を足す事無く寝ております
毎度の事だけど、やはり雨の小降り見て連れ出しました

土曜日、久々長男家族と食事しました(写真ありませーーーん^^”)
午後孫っち二人迎えに行きました
じいじの車に乗るなり 「お昼ご飯食べてないよ」って
では、先ず腹ごしらえから『出発進行』『えいえい オー

『何処いく、何食べたい』
孫娘、『唐揚げ』
じいじ『唐揚げは晩御飯によかたい』
孫娘『じゃー蕎麦』
それなら、って車走らせてると孫息子『若竹丸に行きたい』って
急遽変更して回転寿司の若竹丸へ
新幹線が走ってる席へ付くなり 孫娘『ガリは食べる』って小皿にいれ真ん中へ
5歳にしては良く気が利く子だわ

その後、あちこちドライブや買い物して
久々大じいじ、大ばあばのうちへ
ピンポン鳴らして入って行ったのですが、二人してお昼ね中(起きませんわ)
廊下を何度か行ったり来たり、やっとお目覚め
ただ、声掛けて帰って来ました(顔見に、見せに行っただけです

うちに帰り、孫息子はPCの前に座りなにやら見ております(ゲームみたい)
黙っていればずーーーっとPCの前(普段はママから叱られるんだろうけどね)
孫娘の方は、『お手伝いはある?』と何度も狭いキッチンに出たり入ったり
夕飯作りには時間も早いので隣の部屋で横になってると
なんやかや言いながら私の横でゴロゴロ二人でくすぐり合いっこして遊びました
捕まえてはくすぐり、逃げては追いかけ繰り返しながら遊びました 楽しかったわ^^
翌日には何故かあちこち痛みがあって,年だわねぇ

長男も仕事帰り家によって食事を済ませ世間話ししてるのに
気付けば坐椅子に座ったまま寝てる旦那さん
(写真載せようかと思ったけど余りに哀れな格好だったのでやめました)

帰り際、孫娘がじいじに手紙を書いてます
さて、何と書いてあるのでしょう
これを一発で読めたかたは凄いです
答えは一番最後

癒し
寝顔はたまらん

角質化した肉球
手紙の答えは
『じいじ、おやすみなさい、又今度、遊びに来るね』でした
