心配はつきません 両親の事
ここ、三日間実家へ通う
父の体調不良の為、様子みようと
行けば毎回、顔しかめて『お前が電話して呼んだとか』母に喧嘩口調で言う
そのつど『違うよ』といって聞かせる。が、5分ともたない
『お父さん、私が来るのがイヤ?、顔も見たくない位私を嫌ってると?』って聞いてみた
『そうじゃなか』
『そうね、それならいいけどさ』
『もし、顔も見たくないとか思ってるなら、二度と来ないし、娘の顔見ただけで、「何できたとか、なんしにきたとか」とか言われたら来れないもんね』
母が『電話して呼んだと思ったけん、オレがこがんしとるけん(体調悪そうにしてるから)』
ま、私が行けば恒例のごとく『ご飯食べたか、薬はちゃんと飲んでるか(最近忘れるので)・・・病院行ってみようか』みたいなことが多いのでそれが一番嫌いなんでしょうね
今回初めて色々な掛け合いの中『色々言えば出て行くぞ!』ときた
『は? 出て行く?そんな弱な体で何処に出てゆくと?』 行き先は分かりますけどね
その日は27日、薬が入ってるカレンダー見たら飲んでない
『お父さん薬飲んでないよ』・・・本人は飲んだつもり、付き添って飲ませた。
こんな掛け合いの中、頭抱えて布団の中へ
その後、母を連れ用事に出る。母は心配してた、居なくなれば出て行くのではないかと
嫁さんが『出て行くときは出て行くんですよ、私が居ても居なくても』その後二階へと上がっていく
仕方ないさ、用事先に済ませようと家を出る。
何時頃に起き出して出て行ったのか?
嫁さんが11時に下りてきたら布団はもぬけの殻だったそうです。(2階に居ますからね)気が付かず
食事も取らず、ポッケには大きな飴ちゃん何個か入れて、お腹空いたら飴でもくわえてるんでしょうね。
昨日は長男家族が祖父母に会いに菓子折り持って行ってくれたそうです。
見た瞬間、布団で寝てる爺ちゃん見て危篤状態?だと思うほどだったとか、
祖父母の部屋に入るなり先ず、気付いたのが薬を飲んでない、それも3日間
私が気付いて飲ませた翌日からです。
認知症の薬の他にステロイド剤もはいってるので、飲ませないと再発する病気がある
前もたった一回飲ませないだけで再発して入院しなくてはならない事もあったのに
嫁さんすでに忘れてる
つい最近も忘れてて、その時も『飲まなかった薬は間違ったらダメなので処分しました』って報告受けたばっかり
それからまた、今回の3日間
飲んでないことを長男に聞いたので、嫁さんに電話、すると『お母さんが電話したんですか』ときた
『飲み忘れているので、今、飲ませました』って
一日一回、朝から飲むだけなのに、父は忘れてるし、嫁さんも気付く事も無く
今日はいくらか気分もよくなっただろうか?薬飲んだかなぁ
はぁ、私の頭どうなっちゃってるの?
何か起こると考えちゃって、そうなると眠れなくなるし、頭の中は寝ても覚めてもぐるぐるそのことだけが回ってる
いかんいかん!!
幾ら考えてもどうにもならない事が多いのに、思ったようにはならにのに
その繰り返しで、ねたかと思ったらぱっちり目が覚め、携帯の時間みればまだ、2時
はぁ まだこんな時間かぁ 目を閉じる2時半・・・3時
早く6時にならないかなぁ 3時半・・・4時・・・
もう、いい起きよう・・・てな事が近頃多い
TVもこの時間面白い物もなさそうだし、
開き、ここ最近の鬱憤をまたもここで吐き出してます。
最近の両親の事を思い考えると、この先何時か訪れるであろう事
すごく不安になります。
子供らには私のような思いはさせないようにしなければと言う思いが強くなってきました。
しかーーーし、自分で思っていても、その時がきたらどうなっているのやら?
考える力がなくならないうちに、頭が元気なうちに子供らには言っておこう、私の考えと気持ちを
両、両親をお見送りしてそれからボチボチお願いしてゆきましょう 私が先で無い限り
父の体調不良の為、様子みようと
行けば毎回、顔しかめて『お前が電話して呼んだとか』母に喧嘩口調で言う
そのつど『違うよ』といって聞かせる。が、5分ともたない
『お父さん、私が来るのがイヤ?、顔も見たくない位私を嫌ってると?』って聞いてみた
『そうじゃなか』
『そうね、それならいいけどさ』
『もし、顔も見たくないとか思ってるなら、二度と来ないし、娘の顔見ただけで、「何できたとか、なんしにきたとか」とか言われたら来れないもんね』
母が『電話して呼んだと思ったけん、オレがこがんしとるけん(体調悪そうにしてるから)』
ま、私が行けば恒例のごとく『ご飯食べたか、薬はちゃんと飲んでるか(最近忘れるので)・・・病院行ってみようか』みたいなことが多いのでそれが一番嫌いなんでしょうね
今回初めて色々な掛け合いの中『色々言えば出て行くぞ!』ときた
『は? 出て行く?そんな弱な体で何処に出てゆくと?』 行き先は分かりますけどね
その日は27日、薬が入ってるカレンダー見たら飲んでない
『お父さん薬飲んでないよ』・・・本人は飲んだつもり、付き添って飲ませた。
こんな掛け合いの中、頭抱えて布団の中へ
その後、母を連れ用事に出る。母は心配してた、居なくなれば出て行くのではないかと
嫁さんが『出て行くときは出て行くんですよ、私が居ても居なくても』その後二階へと上がっていく
仕方ないさ、用事先に済ませようと家を出る。
何時頃に起き出して出て行ったのか?
嫁さんが11時に下りてきたら布団はもぬけの殻だったそうです。(2階に居ますからね)気が付かず
食事も取らず、ポッケには大きな飴ちゃん何個か入れて、お腹空いたら飴でもくわえてるんでしょうね。
昨日は長男家族が祖父母に会いに菓子折り持って行ってくれたそうです。
見た瞬間、布団で寝てる爺ちゃん見て危篤状態?だと思うほどだったとか、
祖父母の部屋に入るなり先ず、気付いたのが薬を飲んでない、それも3日間
私が気付いて飲ませた翌日からです。
認知症の薬の他にステロイド剤もはいってるので、飲ませないと再発する病気がある
前もたった一回飲ませないだけで再発して入院しなくてはならない事もあったのに
嫁さんすでに忘れてる
つい最近も忘れてて、その時も『飲まなかった薬は間違ったらダメなので処分しました』って報告受けたばっかり
それからまた、今回の3日間
飲んでないことを長男に聞いたので、嫁さんに電話、すると『お母さんが電話したんですか』ときた
『飲み忘れているので、今、飲ませました』って
一日一回、朝から飲むだけなのに、父は忘れてるし、嫁さんも気付く事も無く
今日はいくらか気分もよくなっただろうか?薬飲んだかなぁ
はぁ、私の頭どうなっちゃってるの?
何か起こると考えちゃって、そうなると眠れなくなるし、頭の中は寝ても覚めてもぐるぐるそのことだけが回ってる

いかんいかん!!
幾ら考えてもどうにもならない事が多いのに、思ったようにはならにのに
その繰り返しで、ねたかと思ったらぱっちり目が覚め、携帯の時間みればまだ、2時
はぁ まだこんな時間かぁ 目を閉じる2時半・・・3時
早く6時にならないかなぁ 3時半・・・4時・・・
もう、いい起きよう・・・てな事が近頃多い
TVもこの時間面白い物もなさそうだし、

最近の両親の事を思い考えると、この先何時か訪れるであろう事
すごく不安になります。
子供らには私のような思いはさせないようにしなければと言う思いが強くなってきました。
しかーーーし、自分で思っていても、その時がきたらどうなっているのやら?
考える力がなくならないうちに、頭が元気なうちに子供らには言っておこう、私の考えと気持ちを
両、両親をお見送りしてそれからボチボチお願いしてゆきましょう 私が先で無い限り
プレゼントもらったよ 犬の事
気が向いたときのサチのお見送り
旦那さんが玄関に向かうとひょこひょこと歩き玄関まで
しかーし、何故か背を向けてお座り
笑いながら『いってきまーす』と頭なでなでして出てゆく旦那さん
玄関が閉まるととことこと部屋の中へ旦那さんが玄関に向かうとひょこひょこと歩き玄関まで
しかーし、何故か背を向けてお座り
笑いながら『いってきまーす』と頭なでなでして出てゆく旦那さん
次男の所の孫娘からサチへプレゼントが届きました。
リリアン編みのマフラーとおやつ
マフラーは幼稚園で習ったもの
ラップの芯を使ってリリアン編みで作ったそうです。ピンボケだった
ブタのストラップが下がってました。
おやつは、コツコツと貯めたお金だって
このお金は息子(次男が)小銭は邪魔だからとテーブルの上に置いてたお金
聞いた話によると、小銭がテーブルにあると孫娘自分の貯金箱に入れてしまうらしい(笑)
サチにお手紙ももらいました。
サチは読めないので読んであげました。
さちへ、
ぽんぽんいたいいたいなおったかな?
もうすぐいちねんせいになるよ。
さちわどこのしょうがっこうにいったの?
わたしわ○○しょうがっこうにいくよ。
わたしもいちねんせいのべんきょうがんばるから、さちも100さいまでながいきしてね。
うれいいいね。100さいまで生きれるかなぁ がんばるぞ!!^0^
マフラー細身なものでサチの肉の中に埋もれてしまってます。
おやつもサチのアレルギーを考えて買ってくれました
うまいうまいと食べてます。
美味しくて催促するので、また、明日と怒られましたとさ