連日の豪雨で 災害が引き起こされたみたいですね
豪雨災害にあわれた方には、心中よりお見舞い申し上げます。
そんな書き出から、チョット不謹慎かもしれませんが
近頃は雨の日の 楽しい過し方も出来、
ストレスがたまらないようになってきました
一つは ギターの練習・・・・
但し、タダでもらえると言う美味しい話もなくなったので
まずは 修復作業のペグ交換

まあ この辺りは バイクいじりより簡単
(教えてもらったんですがね)
ペグを交換したら 弦の取替えと 調弦

コチラもスポーク交換の要領で?
ナカナカ、良い音が出るようになりました
(間違ってたら教えてください)
で、、出来上がり

スタンドも購入し ミュージシャン・ポクなりましたが
高校生時代の遺物(40年物)に付き いつまで使えるやら・・
音は出ますが、、メロディーにはなりません(腕がね?)、
しかし、
雨の日のよい遊び相手になってくれそうです。
ギターの話は・・・もう良いって
麻生、アッそう
では、もう一つの楽しみ トライアルねた
と言っても、先週の草大会の画像もあるんですが チョット古いし
(新鮮さが取り柄なので・・)
このところ 庭トラが渋くはやってるようなので
私もその辺りを試行錯誤
但し、庭は無いので・・・・駐車場利用
ワゴン車を追い出して
U字溝を5個ほど 配置
U字溝は職業柄、あちこちで無料調達
(草大会の賞品にとも考えましたが、しなくて良かった)
すぐ飽きるかと思いましたが
間隔を調節したり、置き方を変えたりして
なかなか奥が深い(右側のスージーはセクションにあらず)
結局 降雨時を避けて 3時間ほどタップリ
ダニッたり、突き出したり
5個のダニは 成功率70%と言うところか(ひいき目ですが)
欠点は 常設できないところ ですが
(スージーをリフトアップして、車の下に常設?)
利点も多く
1 好きな配置に出来る
2 移動の経費が掛からない
3 近所のオッサンから「上手いね」と 誉められる?
一番は・・
4
スグに冷えた100円ビールを冷蔵庫から取り出せる
他

生り立てのトマトも、もぎり食べられるなど 良い点が一杯
スグにシャワーも浴びられるしね
雨っぽくて、トラ場までの 移動に迷ったら
しばらくはP錬に励みましょうかね?
目指せ、ダニ・マスター&180度着地?。

2