それでは我々が走った
赤セクションいって見よう
最初に入った
【1セク】
小手調べの複合小ロックを過ぎて
フロントがどうにか届く次の岩

ノリック 少々てこずる・・・が
勝負は次のエグレ岩と連続する摑みどころの無い丸っこい岩
茶会ちゃんは想定どうり直線で攻め

乗り越え 次の丸岩に
テッチャンも同じラインで攻めるが
マダマダ体も硬く・・・

跳ね返される
左から攻める 少年

ここから絶妙な 押し上げ
確か3位入賞
私も真似して、このラインで
攻めるが(守るが?)
1点で通過するのがやっとこさ
まあ〜 上出来でしょう
続くは 青クラスに降格したくなった
【2セク】
ここまでの登りも なかなかムズイが
問題の飛び降りは 三者三様
理想的には
一茶君のダニから

小学生とは思えぬ落ち着き・・・見習いたい
茶会ちゃんは
凍りついた後
「大人の判断」で足を着いて降りるが
高さもあり・・・途中で危ない事に・・

両足ペダルから足が離れ
危うく両足つき・・・を何とか回避
テッチャンも1L目は同様に得意のダニで降りるが
上手い着地ではあったが
タテには狭い着地場所に前輪を取られ
大転倒を喫した為
2L目は後輪から振り出のリベラ降りに変更
私もこの方法で難を逃れる・・
後輪を先に落とせば
前輪を引き抜くしかなく 「背水の陣」のテク
ダニより怖くないんで
茶会ちゃんの名誉のために
次の飛び降り

只今、絶好調のチェリー調
何故、ここは簡単に降りるのに1発目は足を着くのか聞いたところ
「飛び降りる場所が泥なら ノウプロブレム」との事
わかる気もするが・・・
で、、問題の「悩み岩」
茶会ちゃんは真ん中を悩みながら

上手くいかない(地上は遠い・・)
おそらく正解は

左より三角を沿わせる 一茶君の降り方
同様に 攻めるテッチャン

ただ 26インチは後輪が引っかかると同時に
前輪が凹部にかまれ
もう一度足を着いて引き抜くことに・・
私もこの降り方を参考に
御安全に足つき1回で通過
下見ではダニって飛ぼうかとか
ジャックナイフで越そうかと・・
万策尽きていたので 助かった
【3セク】は
リズム良く攻めたい ロックあり、
下りあり 登りありの 複合セクション
ちゅう吉さんとオボシキ方は
普通の下りを ダニって降りたり
次のロックも ダニってみたり
呆れるほどのダニ好き
そんな事ばかりしてたら・・・
スポーク折れまっせ(書いてあった)
2L目には私も1点で抜けて気分を良くしたセクション
【4セク】は
大嫌いな登りが待ち受けているところ

攻めるテッチャン
この後 泥の溝の中を登る
私はホッピングして登るだけでもイヤなのに
おまけにタテ登り
2Lとも手も足もでず
【5セク】は
まず、枕木を飛び降りて
方向転換後 又 登るという

この狭さは曲者・・
特に登りは助走も取れないわけで
茶会ちゃんはどうしても降りたいみたいでして
チャレンジしてました
私は・・上でクルリと廻って逃げる
オブもパパさんだったんで
プライドも何にも無し
その後には 下りロックが待ってるし
今日は怖い下りが印象的

思わず足がでる ノリック
下から見ると
上手く降りれても 下ではロックの上で
90度左ターン
1Lめ私はしっかりターンの罠にはまって
・・・・大転倒!!
で、背中やら あちらこちら小打
おまけに ケツに忍ばせたデジカメも
フッ飛んで 絶不調に・・・
その後、奇跡的に快復・・
いえいえ、背中の痛みじゃなく デジカメが
・・・・セクション終了
近頃、あちこちで 痛い目をみてばかりの為か
度台、赤で出場が無理ってものなんですが
下見で、赤セクションを見ると
5点や前転の悪いイメージばかりで
悲壮な覚悟でのトライとなりましたが
泥の斜面は別として
何とか結果も出せ 赤ラインを楽しむ事ができました
誰がセクションを作ったか怨んだほどでしたが
おそらくはあの・・・0.1トン
の方、中心じゃなかったかと?
勝手に思ってますが
アリガトウございました
最後に逃した獲物は・・・
選手の採点カードを使った
くじ引きで・・・の
ブリジストンの3万以上のミニサイクル

ちゅう吉さんから・・・お仲間に
他にも豪華賞品が続々
ちゅう吉さん 太っ腹です・・・
(体型じゃ無く・・)
私もエコーリムシューをゲット出来
満足では有りましたが
主催者様 以後もジャンケンジャ無くて
この方法で宜しく、
時間も短時間で済むしね
以上、御世話に成りました。
----------------------------
最後に予告
長崎では さらに別の会場
(多良見インターから10分程で 以前 オートバイでは九州選手権も行われた場所)
にての使用が、皆様の御好意により可能となりそうです
ので、、
12月20日の日曜日に初トラ大会又は練習会を開催の予定です
前日の19日 土曜日には 忘年会の予定もありますので
お時間のある方は 再度 告知しますので
御参加をお待ちしてます
宜しく。
少数ですが、遠方の方は、我が家に素泊まりでもいかがですか
2次会?をやりましょう。

8