九州選手権 福岡大会 山口県 幸楽場所 行ってきました
。
(まだ言うか・・)
近頃、ブツブツ言ってたら、茶会ちゃんが連れて行ってくれるとのことで・・
今日は助手席でのんびり、、
麦芽100%の栄養剤もセッティングされてたので・・・
あり難く・・2缶 いただいているうちに現地到着!!
(結構近いんでないかい)
到着すると 既にウォームアップでウジャウジャ

私は気が弱いんで遠巻きに見てました・・
疲れるし・・
龍馬も
「まっこと、美味そうな岩じゃきに」と、下手な高知弁でつぶやいたとか?
ミーチングも始まって人とバイクがウジャウジャ

60名弱のエントリーみたいです
之も、怖いんで遠巻きに・・・
セクションはいつもどおり5S×2L
ただ、セクション番号を覚えてませんので
私的に下から1〜5Sとしきます(スンマソン)
まずは
2Sと思われる
○川内オブのセクションへ
毎回、遅廻り派の俺は
とりあえずハードクラスの仲間のトライを観察
そこに見覚えのある後姿が・・

・・・・・あくまでバイクの後姿ね・・?
新型dob(マグネシューム)ですね
(超軽量・・7.8キロとか)
新型はカナリ耐久性UPしたみたいです・・
縦方向の強度はOK・・
0.1dまでは大丈夫みたいです
さてセクションは
皆さん最初のセクションと言う事でか、ポロポロ&ボロボロ
特にハードクラスは見てる間 5点続出
地元チュウキチ軍団も・・、
そして、茶会ちゃんも 簡単そうな所で両足付の5点
ブリットさんも苦戦を強いられながら、3点で通過したのが稀なほど
天才少年みたいな子も、ここまでクリーンで来て
この岩で跳ね返されて ブチ切れてたし・・見た目より難しいのか?
観察終了後、トライすると
2点!!
ん〜〜〜〜?
続いて、、
1S ミヤッチ・オブの
林の中の下りの連続ロック・セクへ
ここも遠めで、ハードクラス5点取ってる模様
ところがここもトライしてみると・・
2点!!
ミヤッチからお褒めの言葉をいただいたりして
「なんか、今日は5点食らう気がせんな〜」
と 続く・・・

5