いよいよ、次の翌週はベイサイドマラソン
そして・・
翌翌週は下関にて、フルマラソンと
2連荘の地獄絵図のゴトキ状態に突入することに・・
得意なわけでもなく、好きなわけでもないのに
何故か、申し込んで苦しみの中でもがく
痛みをスグに忘れるのは、俺の欠点か?、利点か?・・
本日、10月24日は、唯一残された、最後の中ロングの自主練が出来る日
なのに、朝から、、、雨・・・
マラソンの神様が、
「今日はゆっくり休息をとれば・・」
と 思い込もうとするが
根が小心者で、かといって着実に練習するわけでもない俺にとって
効果はともあれ、身体を動かしていたい日曜日
やっと、午後3時頃、雨が上がり始たので
速攻、スタート地点の水辺の森公園に向かう
最後の自主練と、いろいろとコースも考えていたものの
結局、地元ベイサイドマラソンのハーフ・コースを
今年は1回も走ってないことに気づいて
ところが到着するなり、雨脚がひどくなる

どうしようかな〜 ココまで来て・・・
女神大橋も心なしか、遠くに見える
結局 意を決して走り出すと、空が明るくなりだし、雨もやみだす
来週のためだろうか、前後にランナーの姿も見受けられるが、
来週に備え、MYペースでノンビリ走る
5キロごとにタイムを取りながら、中間の神ノ島教会下をターンして、
どうにか女神大橋までたどり着く
このコースは毎度の事ながら、女神大橋を降りた後、
残り3キロほどから疲れが増しだす
精神的な弱さを露呈するように、ゴールに近づけば近づくほど、
早く、終わりにしたい気持ちが、溢れ出すのか、
それに同調するように、アチコチの痛みが増しだす・・気のせい?
(つくづく、マインドの弱さが情け無い)
どうにか一周回を果たして、ゴール地点に届いたときには夕闇が迫りだし
一周のゴールと共に、走る気力は完全になえてしまった!
実は、計画では、ハーフコース一周後、余力があったら
プラス10`、又は もう一周・・ショートカットして15`と
都合の良い未来の計画を思い描いていたものの・・・あっさりと・・
夕闇や疲れ、はたまた、来週の体調管理と色々と自分をなだめ?
・・・いやいや、都合良く自分を納得させ・・
毎度の事ながら、俺の計画は・・
「余力があったら?」
「出来れば?調子が良かったら?疲れてなかったら?」
と?マークの付いた
チョット痛い、辛い計画はコトゴトク計画倒れに終わる 。
泣いても笑っても(おそらく泣くけど)
フルマラソンは2週間後、
さて?
流石にチョット・ブルーな俺であったのだ・・・可愛いでしょ!?。
水辺の森 発着一周回 PM3:50〜6:10分
2時間20分19秒 AV6分39秒

0