随分、温かくなってきましたね〜
昨日の日曜は、先週の課題
バニーホップ練習の為、スケートパークへ
ストリート系のテクを覚えたくてSTPまで買って
パークに通い詰める予定だったのが
「所有すると、興味がなくなる法則?」
ナニセ、自宅から車で5分・・・いつでも練習できるし・・
コンクリートでは乗らない、オフロード人間だし・・
テクを覚えても、使いようがないし・・・
・・等々、いつの間にか、いかない理由を沢山設けて
・・STPの出動はメッキリ
減!
しかし、先日の
山MTBで
フロントリフト&バニーホップ等の必要性を実感
かと言って、山に都合の良い練習場所がある訳でもなし
いきなり、平地の何倍も難しい凹凸のある自然の地形では
テクの習得なんて、無理!!
で、またもやパーク通い
しかし、今回は使う?(使えれば?)明確な目的があるもので
練習にも身が入る・・
お久しぶりの最初は・・

先日の丸太を思い出して、、斜めにアプローチ・・・
・・・・低いおかげで何とかクリアー・・・
で、ちょっぴり高くして
35cm
も・・・ほぼクリアー・・
で、
40cmにすると、
・・・・成功率20%とグット下がってしまう
フロントは通過するものの、リアで接触
このあたりが
今日の限界みたいですね

ただし、相手は薄っぺらな板一枚・・・
次はドロップオフをば・・・
ということで、パーク内にあちこち配置された
35cmのコンクリート台に登って、飛び降りようとするが・・
さっきの要領で軽く飛び乗る予定が・・・・軽く登れず!?
いやいや、
コンクリート様の圧力は相当なもので・・
オット、今日は明日の宿題(仕事)が沢山残ってるのと
3年に一度のパソコン&CADソフトの入れ替えで
今夜は眠れぬ夜になりそうなので、、この辺で・・
日曜日にちょっとでも仕事済ませとけば良いのに・・
場所を変えて、夕方まで乗ったものだから・・
(パークは午後から、大人数のスケボー族が出現)

・・・・・もうすぐ日が沈む・・・・
お山で丸太を・・・溝を・・・飛び越え
異形の岩や、苔むした岩から飛び降りれるようになるのは
・・・・・・・・・・いつの日か????。

1