ん〜ん、
油断大敵!!
ハーフ・マラソンを舐めてたのか?
まあ、人様に誇れるタイムではないにしろ
ここ数年、ハーフは2時間以内で完走し
まあ〜気分良く走れるようになってきたので
長崎ベイサイドマラソンのハーフは小手調べ程度で
あくまで、目標は2週間後に迫る下関 海響フルと・・

スタート前のゴールの様子
選手は、未だ準備に余念がない
特段、練習のつもりで、目的も明確に出来ず、
スタートラインに並んだのがアホでした
AM9時、定刻にスタートは真ん中辺り
200Mも走らない内に、後ろから
FKDさんが追い上げてきて
少し併走しながらの会話・・
出だしから調子良さそうで
「今日は初の2時間切りを目指します・・・云々」
とキッパリ・・
FKDさん
チョット先輩風を吹かせて・・
「5分半/キロで走れば大丈夫ですよ」
「あんまり前半飛ばすと、潰れるよ」と声をかけたが
その背中は直ぐに見えなくなってしまった・・
ちょっと焦る・・
マイペースで行こうと最初の2キロを刻み
タイムを確かめると
6分弱(5分半に届いていない)で既に汗が滴り出す
ここで今大会の目標が特にアヤフヤニなりだす
1:練習を兼ねて、仕上がり具合を確かめつつ走るのか?
2:例年通り、2時間を切るタイムで走るのか?
問題は走り込みは例年より出来たが
ハーフの為の
スピード練習は一切していない事。
(ちょっと練習の疲れも残ってるかも?)
結局、答えは出せず
迷いながら、5分半に上げるべく走るが
なかなかタイムが上がらないし、太陽は容赦なく照りつけてくる
途中で上半身ハダカになり、インナーを脱ぎ一枚にする程
暑くなりそうだ・・
今日はあまり調子が乗らずフワフワしてる感じ
だが・・
朝から電話をもらった
シゲさんが
約7キロ地点の木鉢トンネルで応援待ちだろうし
初ハーフの
Tさんも後ろから走ってるはずと
格好付けの自分が抑えられない
5キロ地点過ぎから足底も痛み出してきた
痛みの出るのが早すぎる・・
ターザン誌を見ながら初めて巻いたテーピングが
悪い方に向いたみたいだ
ここはペースダウンなんだろうが
なんだか頭の中がゴチャゴチャで集中できない
途中、連絡通りの場所で
バイクで駆けつけてくれた
シゲさんを見つけるも
挨拶も出来ず駆け抜けてしまった
なんだか余裕もない・・
10キロ折り返し前で
FKDさんとすれ違う
気分よく走れているみたいだ
やっと、10キロを折り返すと・・
今度は、先週35キロをご一緒した
KDさんとすれ違う
走力は完全に自分より上な選手な分けで・・
しっかし、リハビリを兼ねて目的を見失わず
スローペースで走っているのだろう、サスガ!
しかし 12キロ過ぎから完全に湯だってしまい
顎が上がってしまった
地元のため、思いがけず顔見知りのスタッフや観客から
「頑張れ」と声をかけられるが完全に
ファイトを何処かで落としてしまったようだ
女神大橋の登りをギリギリ歩かず登っていると
後方から、名前を呼ばれ追いつかれる
先日
Tサイクルのヒルクラでご一緒した方で
「このタイムで2時間切れますか?」
などと会話したようだが、、、
脳みそもアヤフヤで記憶が定かでない
「お先にどうぞ・・・」
結局、橋を下り最後の4キロほどは全く精気もなく
歩くことも考えたが、
「あの大会はもっとキツかった」等と
ダマシダマシ走り続けたが(歩いたほうが速そう?)
おまけにゴール前の100M程の直線で
スローペースの
KDさんに、やはり追いつかれ
ほうほうの体でゴール
もちろん、
2時間を7分以上超過
久々びっくりなハーフの洗礼を受けました
(タイムよりも疲れ方が酷過ぎ)
ゴール後 座り込み動けず・・じっと

ボロボロの足を見る・・・テーピング失敗か?
途中でも声をもらった
ベビーカーを引く幸せそうなマメちゃんご夫婦にも
又、お会いし
苦し紛れか狂気の沙汰か?
来年春の佐賀フルマラソンにでましょうよ?
等と、誘ってみたが・・
来年のこと等 計画する段ではなく
明日の我が身の心配で精一杯なわけで
2週間後の海響マラソンは玉砕を禁じえず
海響の藻屑となる運命は避けられそうも無く
現実逃避であったのかも?と・・・
いろいろと、教訓やら反省やら
考えさせられた大会でありました
足底の痛みが治りきれなかったのか
3週続けての30キロ内外のJOGの疲れが取れなかったのか
それとも・・・・???
まあ〜 2週間ユックリ休養して海響Mに備えてみます
その大会後のモチベーションで佐賀の出場を決めたいと思います
が?
その頃は、定員締め切られてるんでしょうね〜
応援いただいた皆々様アリガトウございました
特に、シゲさん・・・来週はロードで遊びましょ。

前日土曜受付時にステージに立つノッチさん
特に感動はなかったものの、フル3時間半で走るんだとか
・・・・・・凄い。

おまけに数年愛用のラン用時計も壊れた・・計測不能
又又、、予定外の出費が・・・・。

0