8月はイベントが無いな〜
と思っていた矢先
トレランとMTBのイベント案内があり
勘違いも甚だしいようではあったが
ついつい、、ポチッとしてしまった
そのイベント名は
「King of ITUKI」
8月16日
土曜にトレイルラン10K
翌17日に
MTB耐久3時間というもの
ポチットした後、冷静になってみると
近頃は平地でも5キロ程度のJOGで足慣らし程度
春のフル以降、殆ど走ってはおらず
MTBに至っては3時間耐久なんて、夢のまた夢
しかし何故だか自分の為のイベントみたいに思えてしまい
ポチッと、やっちまった
まあしかし、申し込んでしまえば
後は恥をかくだけ
近頃のマラソンの熱狂ぶりに少し嫌気もさしていたし
バイクはロードよりMTBが好きで
暑い最中アスファルトを走るより林道が楽しそうだし
まあ、どうなるかは出てみりゃわかる
しかし、トレイルランニングに興味はあっても
参加は初めての事
取りあえず、、、

トレランシューズとパンツを購入し
小遣い一ヶ月分が消えた・・・
別にマラソン用でもよさそうなものなのに!?
走力は無いにしても、
形だけでも主催者にヤル気だけは見せておきたい
スタート前に場違いと、間引かれるのは御免だし
(五木まで行って)
で、用品を買ったからと言ってどうなるものでもなく
早速、27日の日曜は岩屋山にて10K試走
慣れた山だがエマージェンシーキットをバックに詰め
心拍計を装着して登山道入り口に向かった
登山道入り口までは約一キロ
心拍 120のJOGペース
マラソンの時もまあこんなペースで心拍は上がらない
さて、登りにかかると
いきなり150に心拍上昇!!
脚の辛さもあり早速歩き出す・・トホホ!!

なりだけはトレランぽいが・・・

少し平坦になると、JOGれる
アスファルトを離れて、日陰の林道、チョイ・・ウキウキ♪
その時、目の前を猪が駆け抜けた
一応ナイフなど忍ばせて、対策のつもりだったが
無感覚での出現とその速さに・・・無力感!!
まあ、突かれたら(先ず、有りえないけど)携帯で・・
先日、小学校の校庭に降りたドクターヘリが思わず浮かんだ

A型は色々と心配事が絶えない?
そうこうするうちに
頂上までの急斜面の防火帯を登りあがる
心拍、、170オーバー
岩屋山頂の祠にしつこくお願いし、そそくさと下山
途中、10Kを満たしそうも無いので
林道をループで走り距離を確保
どうにか10K試走し自宅に戻るが
タイムは
1時間59分!!
2時間といえば
自己ハーフのタイム相当
山の10キロは「走りがいあり過ぎ」
大会のレース終了は2時間
おまけにコース標高差は
630M程だとか
今日のお山、岩屋山は標高480M
中腹から登ったので高度差350M位で
長崎市内の一番高い八郎でも590Mと・・
とんでもなさそう
「やっぱ、、、かなり危いぞ」っと
おまけに翌日は3時間耐久が控えてるなんて・・
嬉しすぎる??
狙うは・・・
ブービーof五木か?
翌日の今日は太もも筋肉痛
&、、先週トラ会で痛めた右膝に痛みが・・
と、言い訳を言いつつ残りの3週間に望みを託すのでありました。
マップ
グラフ

遅さはさておき、心拍高過ぎ・・・
やっぱ、禁煙しようかな?
出来るならやっとるわい。
ブリット2軍で登録したら・・
その後
ブリット3軍で5名様エントリー
てめえら現役、エリート1軍じゃないか!!
と、、毒づいたりしたくなる、、今日この頃でありました
「俺を抜くことは許さんぜヨ!!」
スタートから先を走ってね?

0