9月最終日曜は佐賀センチュリーラン
だが、自分はDNSの予定で
早朝、山トレでXTCを岩屋山頂に連れて行って

二山の頂上を見せるのは納車後のお約束。
太ももがヒクヒクいっていた金曜夜、
アレコレあって出場する事に・・
しかし、前夜の土曜に飲み会が入っており
チョット不安になったが
軽く一次会で逃げれば大丈夫だろうと
が、、そうなろうはずも無く
結局、銅座まで足を延ばして・・・××△
で、28日の当日、寝不足と深酒でやっと会場へ到着
チーム・BULLITTは
揃いのジャージで
10名以上会場で目立ってました
(自分は二軍の身でいつものジャージの、はみ出し者)
スタートは50名づつのウエーブスタート
若番の自分は速めのスタートを切ったので、
チームを待ちながら進む

後ろを気にしつつ走るが
スグに
ブリットさんから一声をかけて抜き去られる
(朝からローラーに乗ったらしく、好調みたい)
が、、
追う足も無く・・・その後の集団を待つ
やがて、一塊の
T・BULLITTが追い上げて来た頃
足も慣れてきて、コースも下りにかかり
この一団には遅れられないとトップで足を回す
コースも平坦部に入り、さて、・・
フロントギヤをアウターに・・と、チェンジすると・・
チェーン脱落で、一人取り残されることに・・
まったく・・前回と同じじゃないかと
途方にくれながら他の集団に交じって追う
やがて、目立つT・BULLITTジャージに追いつくことが出来
BULLITT列車に乗ることが出来たが

自分の後ろはすぐに千切れ・・・
35〜40キロのスピードで引っ付くのが、精一杯。
ローテーションには加わらず、
逆に下がって、、最後尾の甘い汁で脚を温存作戦
(シマさんから、、シタタカやな〜と言われるが気にせず)
高度差600M程 12キロほど登るヒルクライムに備える
が、、
ヒルクライム前の唯一のエイド前の信号ストップで
千切られ・・・・・
エイドについたころにはチームの影は見えない
勝負あったな!と思いながらアキラメ顔で・・名物ヒルクライムへ

温存したつもりの脚だが、
乙女ギヤまで落とし超スローペースでアヘアへ登る
なんとかヒルクライムも、もうヒト踏ん張りのところで・・
休憩するチーム員発見

ブリットさんに追いついて、バトルになったらしく
そのバトルで優位に立ったが体調を崩したもよう
ついでに自分も休憩し、ノンビリ一服
そのシマさんを見捨てて最後のヒルクライムへ
その後、一気に下り
ゴール、、
やっと、3時間20分程の苦しみから解放された(遅!!
が・・・これからが
本日のメインイベント
支給の弁当も殆ど手を付けず
無料風呂券で温泉で汗を流し
いよいよ、、PM3時半からの

INO家で用意していただいた
BBQに突入!!
その後、室内に場所を移動し
ダークサイドの会話で盛り上がり??

猫に小判の・・・ロイヤル・サルート 21年物も美味しくいただき
サイクリングの時間よりは大幅に超える歓待を受けたのでした
朝からはもう飲みたくないと思ったのに・・
夜も更け
INO家のTV付個室で宿泊させていただき
熟睡し、月曜の早朝、帰宅
年々遅くなり・・
年々迷惑に輪をかけ・・
年々ダークサイドに落ちそうな自分ですが
今後ともよろしくお願いいたします

黄色いポルシェで先回りをしながら
応援いただいた七山Y氏&Aちゃんにも感謝しつつ
皆さまありがとうございました。

1