2015/06/14
QBシリーズ第1戦「もっこすDay」が
熊本・植木トライアルランドにて開催されました
今年は早じまいの梅雨との事だが
曇天が持つことを期待して
早朝、フェリーにて熊本に渡る。
既に6月、遅めの初戦だが会場には多くの参加者が集まった

ブースも設営され主催者の意気込みが伝わる
珍しく・・

ちびっこの選手宣誓から競技はスタート
「可愛いな・・」って思ったこの時には・・
手痛いしっぺ返しを食らう事は予想だにしなかったのだが
(子供なんて・・大っ嫌いだ・・)
会場(セクション)のお湿り具合は完璧
雨粒が落ちてくれば岩の泥も流されるのだが・・っと
勝手な都合も考えたくなるスリッピーさ
雨なら怪しかったtoraさんも仲間を引き連れて登場
自分は久しぶりに参加のブリットさんと回る事に
(実力的にも泥試合になる事は必至)
先ずは指定された最初の3セクへ

inから10M程の木の根に苦戦・・ツルッツル
お互いエンドに辿り着くことなく・・5点
気を取り直して2セクへ
ブリットさん曰く、、クリーンセクションだとか・・??
が、、、
先にトライした彼は・・・途中の岩で落下 ギャハハ!!
気を良くして? トライすると1点で抜けられたが
体はガチガチ
押しあがりSさんオブのセクへ
この岩が曲者、上からも横からも下からも・・攻めあぐむ
優勝候補とおぼしきKさんも・・・

その後も・
・ウヒッ!・・・今日は乗れてなさそうチャンス!!か?
その後も5点を食らいまくるブリットさんに対して
どうにか抜け出して、点差を広げだし
気を良くして到着したのが1LAPめ最後のセク
かれこれ20年以上ぶりのIWSさんと再会

始められて半年くらいだとか・・青クラスで親子参戦

が、、、、そこには自分の大っ嫌いな
天敵・・一本橋が!!
緑クラスはこの転がった丸太をタイヤから渡る必要が・・ある
リラックスしてラインさえ乗せれば・・
なんてことのない・・・ハズ?
考えすぎるな・・考えすぎるな・・
緑に昇格したトライ君は軽々と渡りクリーン
宿敵も、、、緊張が伝わるが、、クリーン
そうそう、、考えすぎるな・・が!!
そう思えば思うほど硬直していく体・・
どんどんプレッシャーがのしかかる
で、、、
・・・悪い予感は的中し・・
転倒のオマケまでついて5点献上
「大丈夫ですか!?」とイッケイ・オブに駆け寄られる始末
ここからの悪夢の連鎖は終わることなく・・
宿敵を調子付かせて・・・

先ほど落ちた岩も難なく・・
その後、点差はどんどんつまったが
結局は前半に守った点数で辛くも1点差逃げ
相変わらずの、メンタルの弱さをさらけ出してしまった
で、、、要するに・・
[緑クラス表彰]

不調で3位のKさんに同点でハジカレ入賞を逃す
オマケに、、2位は・・・
昨日まで
お子ちゃま・・可愛いね・・って
完全に下に見てたトライ君にも飛び越され
Tさんが一等賞でにんまり
だから、、
子供は嫌い・・クドイ
(この体格差の競技が他に有るんだろうか?)
いやいや、自分が嫌い・・
自分でも不思議なほど・・悔しい
しばらく遠ざかってたので、、
「負けても悔しさは無いかもね?」って思ってたんだが
チョット復讐?の炎がメラメラと湧き上がってきたのでした
・・という事で
心を入れ替えて、7月の福岡大会に備えようかと・・???
そうそう、、もう一人の宿敵?toraさん・・・

王滝で応援頂いた、この方は・・・・
自分の世界で遊びまくってました
順位なんて全く眼中にないみたいです、ハイ
その他の方の画像と入賞者も貼っときますね

セットからの〜〜〜

一発、飛び越え

競技終了後のダニ耐久・・・

3分以上経過後の優勝者は

「白クラス表彰」

「青クラス表彰」

「赤クラス表彰」

最上級「黄色クラス」表彰
豪華賞品満載のうえ
楽しませようとした主催者の気持ちが分かち合えた大会でした
では、、皆様お疲れ様。
・・・クオソーー俺は、、疲れる前に終わったわ!!

1