2015 07 19 日曜
QBシリーズ 第二戦 福岡大会が
凄脛ランドにて開催されました。
さて、第一戦ではふがいなく
(順位というよりは内容が・・・??)
帰路、一ヵ月後のこの第二戦にて悔しさを晴らすべく
猛練習を誓ったのですが、、そこはそれ・・・
一週間もすれば忘れてしまった
かと言って勝ちたいのでバイクをチェンジするという暴挙にでて
この大会に臨む事に・・・
それだけでは心もとないので、
前回優勝者の
竹さん本人に・・・
「打倒!!」宣言をして追尾作戦を開始
まずは最初のセクションで竹さんのトライを見守る

が・・・左右に振りながら岩を登り・・
クリーンを決められた・・
今日のラインはテクニカルだし障害物も大きい
自分の体のどこにもそれを克服するテクは存在せず
かえってプレシャーを浴びることに
が、、今日のセクションはライン選択が多く
上級者のこの一発勝負ラインがある

ラインといっても手前の岩の割れ目を狙ったショボイものだが
クリーンは無理だが
うまくすれば1点で抜けられそうでもある、、、、
迷わずステアーを狙うと、珍しく計算通りの
足つき1点の最小点差で追うことが出来た
さて、次のセクション
助走少な目のステアーで竹さん1点・・
画像、、画像、、、???
-−−−−−−−−−−−−−−−−−と、、ここまで書いて
画像アップできない??無料ブログの
容量限度か??
とりあえず面白くもないが
今日のところは文章のみで・・・・・手短に・・
‐−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・・つづく
が、、竹さん・・・
自分の失敗の原因を解説してくれるという心使い
いや〜、自分と違って心が広い
おかげでクリーンで抜けられた・・
その後も一方通行で教えを賜りながら
5×2ラップを終える
本日は久々クリーンも取れ、何時もの大ポカもなく
どうやら、、竹さんより減点少な目で終了?
まさか・・・・
そうなると・・・・
優勝・・か・・?
全員のトライ終了を待ってたごとく
大粒の雨が落ちてきて、表彰式はしばし晴れ待ち
やがて小ぶりに変わり表彰
が、、、
竹さんは抑えたものの...ノーマークの伏兵現る!!
そうだよね、、そうは問屋がおろさないヨネ
まあそれでも上々の2位!!と、
いつものように・・
「あそこの「あの1点が」」とメソメソと帰路についたわけだが
・・・火曜の今日・・先ほど・・メールが・・・??
どうも、、
優勝していたかも??
・・・・・・・・??
終了後の大雨で採点カードが貼り出せず
各自確認できなかったので・・・ね
まあ、主催者公式リザルトも未だ発表されていないので
とりあえずヌカ喜びに浸っときます
皆さんお疲れ様でした。
※結構画像あったのに貼り付けられずスンマセン
引越しも考える必要あるかも
☆それと、、2週間ぶりのブログは
パソコンの反乱(HDD読み込めず)によるもので更新できず
(たいした内容も無かったし
・・楽さが癖になりそうでもあった、が)
4年間のデータ(仕事・趣味)を失うことも無く
パソコン環境もNEWになったし、バックアップ補強もできて
回復・セッティングしてくれた
ランナー仲間のTさんにこの場を借りて感謝いたします
ありがとう。

2