2015年9月21日
ツールドちゃんぽん INオランダ村 第4回
回を重ねるごとに参加枠も増え
550人程と、盛り上がりを増している
自分は3回目、毎年MTBで参加
(今年はXTC27.5)。
今回のお仲間は

去年より2回目の 左
F(The MIYATA) と
初参加の中央
Tさん(クロモリ・アンカー)(嬉野市)
&
Y嬢(愛車レフティを強奪さる)
Fは前年の55Kコース後半に待ち構える
「男坂」、「ちゃんぽん坂」に苦戦し
今年はNEWなベーシックコース40Kへサイズダウン
記録やタイムを争わないお楽しみイベントなので
自分のレベルで楽しむ事が最優先。
ただ、55Kをご一緒予定の
初参加のTさん&Y嬢の実力がいまいち・・・疑問

自分には数少ないサイクリング仲間も81Kや20Kに参加
ご紹介を受けた、右端のton級(失礼)の方とは
その後・・・55Kを終始前後することに
スタート前は恒例となりつつある

チアリーディング後
AM10:00頃、81Kクラスよりウエーブスタート開始
我々もスタートし、ローディに次々と抜かれるが
MYペースで序盤の様子を見ながら走る
心配された初参加組も快調に走り、
3人の先頭を走る自分も・・
・・・後方からのプレッシャーを受ける始末・・侮ったか!?
第1エイドに到着

カステラ他接待を受け、大村湾をバックに小くつろぎタイム
しばしの休憩後スタート
少々登りも増えだし
「登りはMYペースが楽ですよ」と言ったら
Tさんからピューっと抜かれる
ロード車とはいえ頼もしい
安心の走りっぷり・・が、、チョト焦る!!

お〜い、、、速すぎるんじゃネ!
(スカスカ抜かしやがって・・)
順調にコースを進み
あっという間に尾戸半島先端の第3エイド到着
スタート地点よりの最深部、
レトロ感のある船着場の0メーター地点

そうめんと梨で腹ごしらえ後
この直後に待ち構える名物
「男坂」に向かう
此処はグループ最後部より観察しながら登る

圧倒的に押しに入るローディを尻目に
Y嬢レフティにてスルスル登る

「男坂」を攻略、女性には無問題みたい?で満足げ
・・・MTBだからネ。

Tさんフロントアウターで登ってしまい
途中下車、、、悔しさが隠せないみたい
(もう一周行きましょうか?・・)
しかし、、

殆どのローディが押してたんだから、、
来年の再チャレンジの楽しみが出来たという事で。
つづくは海岸線を左折後の
「ちゃんぽん坂」
此処を超えると残りは10K程か?
Tさん此処は足を付いてはならじと
フロントインナーで意欲たっぷり
男坂よりは勾配はないが、距離はある

快調に登りだし、Y嬢も続く

登りになると俄然張り切る二人・・・・
・・・・・完全に・・取り残された・・・!!
ちゃんぽん坂の頂上付近でウイリーをかますと
道路脇のローディー達から歓声を受けた・・・
・・・ううう、こんな下手糞に・・もっと精進せねばと思った瞬間
無事全員完走!
結局ご一緒した
ロード歴一年で先輩のTさんと
通勤で5キロ位しか走ったことの無かったY嬢と
ほぼ、3人同じレベル(逆に抜かれた・・)
、、、要するに、、「どんだけ俺は貧脚やねん」と言う感想をもって
今年の各自のツールドちゃんぽんは終わったのでした
CFタカタの女性ボスもお仲間と共に
メカニック&スタッフとお世話になりました
参加者はもとより、主催スタッフ&応援の方々
・・・・・皆様・お疲れ様でした、又来年!!。
55Kデータ&マップ

0