12月に入り寒さが増してきましたが
6日はブリットさん主催の
クロカン&シクロクロス練習会
ブリットさんが朝錬に使われているのだとか
自分は以前一度だけラリーにて走ったコースでしたが
その整備も進み、ルートも増え2コースにての練習会
前日の忘年会余韻を残しながら
お久しぶりの
I永さんと車2台で列なり長崎より参加
集まったのはいつもの顔見知りと新たな参加者で総勢8名
まずは
ブリットさんの説明を受けながら全員でコースを一巡
距離は1.5キロほどで、高低差も少ないが

苔むした岩場のドロップもあり気が抜けない感じ
要所は、まずはバイクから降りて下見
今週は天候も悪く乾ききらない斜面はスリッピー

縦横に張る木の根も曲者・・・

平坦部も轍やぬかるみもあり重馬場に笑い顔の
シマさん
初心者には難しそうな箇所もあるが

何度か説明を受け2コースを試走
まずは難度の低いコースから
5周にての第一レース
バイクは近頃ミニVブレーキ装着のシクロ車(TCX)にて・・
今の自分には5週は辛そうだしと
周回遅れになった時点で終わりとしてもらうが
ブリットさんは途中でカメラを構えたりと
なかなかGO-STOPを繰り返すので
なかなか周回遅れにしてくれず
結局 5周を走って完走・・
近頃。心拍を上げる事が無かった心臓のヒクヒクが止まらず
しかし、ブレーキが効くようになったシクロ車は
MTBに追いすがりやすく、
思った以上に悪路も走れることを知り
自分の中では好感触
しかし、あちらこちらで滑りまくったり
木の幹でおもいっきりヘルメットをぶつける等
冷や冷やものだが取りあえず、初級コースを全員完走

前日のアルコールとメカトラでお疲れ気味の・・・・ゴールの方も!
つづいて間を置かず難易度を上げた
中級コースの第二レース
バイクを変更し今度はXTC(MTB)にて
5周の予定だったが、3周に負けてもらってスタート
1周目こそ何とか走れたが(押しも入れて・・)
2周、3周と疲れが見え出し
脚は笑うし、
ラインには乗せれず、
ペダルから足が離れてばかりで・・
どうにか・・泣きの3周が終了!!
常に脚を廻さねばならない
近場に欲しい好感触のコースでした

初MTBのコースに驚いた方もいたようだが
全員無事完走
たまには仲間内のレースも
苦し・楽しいね??
で本日のメインイベント・・
酔わない忘年会?反省会?
奥様心づくしの料理で
あれやこれやと話は尽きぬ・・・
犬がいない生活がしばし続いているので・・

オニギリで釣ろうとしたが・・・失敗・・誰かくれ

!!
皆さんお疲れさんでした◎
残す12月の予定は
20日の
小浜20Kマラソン
走ってないがエントリー費が勿体無いから取りあえず・・
残すは13日の
下関BTRはバイクがアレだし
毎年参加していた
トレトレラリーは27日で
本日エントリー開始・・・
ん〜ん、、どうするベー??
寒いし、辿り着かないし、年賀状時期だし・・・

0