今年より参戦した九州選手権だったが
ついに、全日本にも出場
全日本マスターズ・トライアル
全日本ってだけあって、敷居もレベルも高く・・
と言いたいが、45歳以上が主流だが
以下でもオープンクラスが用意されている
至極、
だれもok!!という気安さ
会場も
福岡蛍の里トライアルパークと近く
宿を取ることも無く、AM6:00に自宅を出発
今年二度目の蛍の里TR場で迷う事無く
筋道に入ると
参加者と思われる見慣れぬトランポ?に付き従う
奈良ナンバー・・・豪傑!
会場到着し広くも無い駐車場に詰め込まれると
前には既に余裕のライダー
豊橋ナンバー・・・・

受付時に既に待機したオブザーバーの面々は
九州の実力者が揃う
・・・流石・全日本と・・チョト気が引き締まる!・・?
初のマスターズ参加で勝手が違う
セクション下見

ゲートマーカーも成る程・・
年代別で色分け
自分の出場クラスは緑色規制で参加者が一番多い
・・・と言っても7名
雰囲気には慣れないが、何時もと同じトライアルだ
いつもは中学生、高校生といった若手に苛められているが
彼らはオブザーバーに廻ってくれており
今日は
5歳刻みのライバルにいじめられると言う事か?
しかしその年代層には、クラス上位も混じっているわけで
どんな戦いに成るか予想が着かない
セクションは
8セクション×3ラップ
いつもの九州選手権のNBクラスレベルか?
しかし、ゲートが多めで長めリズミカルに攻めたいところ

ミーティング後は
恒例なのか集合写真から・・・

30数名の参加者だとか・・
遅めの到着でアタフタと準備しながら見渡すと・???

ライバルの
車内に秘密兵器が・・・うう羨ましい・・
全日本らしく・・誇らしくスタート台から順番に・・

何時ものGパン姿がチョイ哀れ・・3人程から指摘あり
セクションは
1セクションより順番に廻るので迷いが無い
足元の沢内に設定された
スタートの1セク
見慣れたマインダーが女性ライダーと併走・・・
この熱さで大変そうだ・・・小笑い・・
が、これでタタラレタカ?
最初のセクションで・
・ゲートマーカー接触で5点を計上
・・・・
出鼻をクジカレタ!!
設定は易しめだがゲートマーカーは触りやすい位置にあり
要注意!!が・・時既に遅し。
その後、気を引き締めたつもりが
慣れないゲートマーカーの為か
インしてから迷う始末
足つきして方向転換等々・・
脱力感アリアリの
1Lap 10点
後追いのライバルはキッチリ攻めてるようだし
内助の功もあって、今日は負け試合か?・・
だが、
せめて2Lap目だけでも・・と
根性を注入しなおして廻ってみると・・
2Lap目は奇跡的にオールクリーン
しかし、、暑さは尋常でなく(影セクションが多いのだが)
体中ビショビショ!!Gパンは張り付く、
せめてものグローブを取り替えて、
補給を済まし
3Lap目へ
2Lap目に出来たことが出来ないはずはないと
廻ってみたが、
脳ミソが溶け出してきたか
2度通過した馴れた筈のセクションで又ゲートに迷い
苦しみもがきの足つきターンで難を逃れる始末
アホな自分に納得のいかない
4点計上・・・
合計14点で終了後・・ダウン
本大会、余裕無く廻ったので画像が無く
全員
長崎勢の3LAP目を残した、
オープン・クラスの若手を見学
自分のクラスよりゲートが多く、ターンは狭く厳しい設定
出口ではクラッチ操作も危うそう・・でした。
全員長崎組のオープンクラス表彰
余裕の伊藤パパ以外はヒーヒー言ってたみたいだが
表彰では皆さん良い表情
自分も集中力が途切れたか、納得できない走りだったのですが
2位に食い込むことが出来たのは、不幸中のサイワイ
皆さん熱さにやられて、同じような状況だったのでしょう。
今日も随分とタラレバがたまった、貴重な一日でした。
皆様お疲れさまでした。
追伸:
当日配られたリザルトを見返すと
クラスは45歳からの全10クラス
70歳代クラスに
参加者2名で
優勝者は東京からで・・・総減点1点!!
尊敬に価するなんてモンじゃない・・
自分の父は70を前に没したんで
自分もその辺りまでが限度かな?等と思い描いていたが
いや〜、なにもかもが未熟だと反省させられました
・・更なる御活躍を!!

0