いよいよ、2018年2月25日
2018年九州選手権開幕
第1戦、鹿児島大会
まずは島原よりフェリーにて

カモメに見送られて熊本へ渡る
ブラック企業に勤める自分は
近頃は朝5時〜夜11時の17時間業務がザラ・・
長崎から逃げ出せるだけで幸せを感じる
大河ドラマファンとしては
「西郷どん」の地に来たのだからと
ゆかりの観光地でも?と思ったものだが
結局、桜島を望んだだけ
それも九州道で桜島SAから・・

もやってるし、、ポイントは悪いし、
時刻も残り少なくなり
与倉会場へセクション下見へ
明日の予報雨天が信じられないような
暖かく平和な会場
苦手のヒルクライムが少なく一安心

何故か長崎勢ばかりの会場・・さて、、
チェックインし去年と同じ回転寿司へ

部屋に戻って安酒を飲みはまってると

カーリング娘が銅メダル獲得で・・いよいよ酒が進む
前夜だけはいつも幸せ感充満
さて、目覚めるとやはり雨、、、
小雨だけれど、、会場はグッショリ
スタート前の集合写真

参加者も多数で、車も道路に溢れる有様
NBは37名と膨れ上がっていた
大会が開始されると、去年同様

泥沼状態のセクション
荒れる前にと早めに選んだ8Sに到着
すると目の前でバックフリップ気味の・・ヤナさん

リヤフェンダーが無残!!
まだ大会は始まったばかりだが笑顔
強く降ってくれれば泥を洗ってくれるのに・・と思うのだが
雨量は中途半端で生殺し状態
3点しか無いなと思った2S
ストレートラインでクリーンを決めた翔君を見て

ラインを真似たらあっけなく自分もクリーンを拾う
ありがたや!!
1ラップ目に登れた4Sヒルクライムも
難度があがり
ストレートで枕木を越えるNAライン

も難しく、、、、半端無い転倒者続出!!
回り込むNBラインも

このターンまでは大丈夫だが・・
スピードの落ちるここからが・・

つかまりやすく厄介
、、注意深く下見をしたいのだが
転倒するバイクが振りかぶってくるし
落ちてゆく選手の救出ばかりで
おちおち下見しもしておれない
結局、自分も2,3ラップは出口に届かず
まあ、、苦手分野は知り尽くしているので
去年程のショックも無し
が、、簡単にみえた8Sに辿り着いてみると

大渋滞だし、誰も登れないし・・
申告エスケープのライダーも多い
そこへライディング中のシゲちゃん

下ってターンからの小登り

いい助走だったが、、やはり・・
が、、ここに至る前に・・

フロントをとられて・・・ヨシダ選手
止めようかと思ったが一応、、、
が、、やはり5点、自分も時間の無駄でした
難度がいっそう増した5Sを攻めるIBカイセイ君
NA昇格1番の森田さんも

5Sは手の打ち様が無さそう・・
結局、自分は1,2ラップはまあまあだったのだが
3ラップめは1,2ラップ合計程のの減点を食ってしまい
メンタルの弱さを露呈し「やっぱりネ」って感じで終了
去年よりは被害が少なそうだが
洗車場は大渋滞だし

「早く終われ!!」と野次が飛んでるしで
泥を落とすこともせず
愛車を積んでトットト退散
おかげで、、帰宅後の夜
暗がりで洗車をしたら、、、
朝から駐車場は泥がビッシリ
そのうち与倉の植物でも生えそう
翌日発表のリザルトは去年よりは順位は上がったものの
新たな有望選手も現れて、今年も、どうなるのやら
取りあえず怪我やマシンの損傷も無かったので
良しとしなければ
厳しさの中にも二日間の休暇は
「楽しめた?」と言っておこう
皆さんお疲れ様でした。

0