2019年7月7日 九州トライアル選手権第5戦福岡
梅雨の雨予想から曇天へ
蛍の里会場の
ハート岩は幸運をもたらしたか??
さて前日下見を兼ねて?会場入り
到着早々、、
主催者軍団O氏から聞いてもいないのに・・
「明日は足着くところはなかバイ!!」
「雨予想が、晴れそうだし簡単、簡単!!」
性格の良い
O氏であれば、、信用できるはずも無く・・
疑惑は下見するにつれ、真っ黒に・・・

何時もの場所の
第1セク
NAゲートが斜面の上に・・・
ヒルクライム苦手には斜面の湿り具合が気になる、、、
その他も、非常に・・テクニカル
他大会の設定が幼稚園クラスに思える
攻略すれば気分はハッピーそうだが
それはそのテクが有ればの話・・
3セクの

ハート岩はその代表?
しかし、、、前日

テクもあり恐れを知らない方はドローンで遊んでらっしゃいました!!
さて当日
74名参加のミーティング
駐車場もスタッフにより丁寧に仕分けされるが混雑気味な会場
AM9時スタート、10S×2Lap 持ち時間4時間半
さてどこから廻ろうかと第1Sに寄ると
長崎からまだ選手権の日が浅い
桑さんトライ
スムーズに走り最後のヒルクライムに・・

ナイスチャレンジだが今一つ届かず・・
んじゃ、一丁見本を・・と行くわけも無く・・
自分も初手から玉砕!!
「まあ、最初の5点は欲が消えて良いんだ」と
次々と1,2,3,4Sとトライするが・・・・
軽くヒネラレ、気づけば
5の4連続
出だし過去最高だが、周りも転倒者続出

1S 全国区をもってしても・・
長崎の眼鏡橋にも、グラバー邸他、全国津々浦々の
幸運を呼ぶと言う

?
ハート岩は
伊藤パパにも・・・
自分は左に
後方下に回転レシーブ受身、バイクあびせ倒し、、、で
ハートブレイク岩
と改名ス!
(次大会からはプロテクターの必要性を痛感)
この辺りから時間(次元)に歪みを感じ始めたか
ゆっくりペースから、
とっとと終わろうペースとなり
12時にはカード提出し
見学へ

2S Fホッピングで2度修正し片足上げで粘る
マッチャン
(オブが長崎勢なんで特別?)
が、、当然、、粘り過ぎか、、力半減・・
4SではNAラインを・・
10Sでも

フロントを上げて攻撃的に・・
しかし、、6セク出口では最後の罠にしっかりと捕まり
「ヘッ! バックしましたっけ?」
OB「15pバックしました・・」
いやしかし、、なかなか攻撃的なライディングでした
攻撃的なでは無く、
神がかり的と誰かが言ったとか?(失礼!)
・・なライディングをしたのは
村上女子・・ついでに優勝しちゃいました、、当然の結果ですね
で、なんだかな〜 近頃心境の変化か真面目に走り出したオヤジ
6S S字

チョイ強引にターンで抜けたので
思わず
「オオオー!!」と感嘆の声を上げたら
そこから足つき、、睨まれた、、、失礼!!

休憩の場面も多かったみたいですが
「竹爺ファン」にとって、この順位は許されないことですね〜
皆さん、お疲れさまでした。

0