コロナ禍の出口はまだ見えぬが
第6戦として大分・臼杵市・烏岳山麓会場にて
九州トライアル選手権の締めくくり大会
午前の10時半頃自宅を出発し280K程走る(車が・・)

途中、雄大な
由布岳が眺められ
「今年は山に登らなかったな〜」とチョイト反省
低山ばかりだが、終わったら山に入ろうと思う
臼杵ICで高速を降り、
臼杵城跡へ

小一時間程 のんびりと散策にはもってこい
石垣や銀杏、樅ノ木の大木に感心
臼杵神社でお参り後、珍しく
御神籤を引くと、
「中吉」明日はまあまあの出来か?
その後、
龍原寺の三重塔にも立ち寄り見学

建立年からだと、自分の生まれ年より
100年前から
この
鬼は支えてるって事に・・
お疲れさん、、、。
その後、暗くなりだす直前に会場下見
駐車場廻りの
4つのセクションは比較的イージーに見えた
が勿論、、これは希望的観測、含む、、、
ホテルにチェックインしヒトッ風呂浴び
夕食のバイキングに降りると
偶然にも
長崎勢他と同宿であったと知る
皆、夕食のバイキングに
飲み放題を追加して飲みまくる
大概飲みまくった挙句
既に話は出来てたようで、
4人は二次会の選定
自分は
明日の神聖な九州選手権を控えて
そのような
破天荒な行ないは許されない性分で
部屋で神聖な夜を過ごす
お神酒替わりでイメトレ
翌朝・・・・
6時からの朝食バイキングに現れたのは
ホテルに残った
翔君のみ・・・・
想像通り、
二次会は三次会になり
やらかした人もいたようで
AM二時過ぎの御帰宅・・だったそうで
会場でお会いした、
「監督」、「桑ポン」、「次期ミドリ亀」さん、
そして、、
「熊本の夜の帝王」は・・??!!
会場入り後、残りの4つのセクション下見
ラストの
8S名物?岩盤登りに漏らしそうになる
やはり、甘くは無かったが
「おもいっきりは行けそう」とうそぶく
1Lapを終え、少し落ち着いた2Lapめ
自分以外の会場の様子が見えだす
珍しく
「監督」の奇声が聞こえる3S
2Sでは
「桑ポン」さんの落ち着いたようなトライ
トライアルにはアルコール強度と睡眠不足の
耐性が必需みたい
「次期ミドリ亀」さんは
アルコール分解の水補給が主の1Lapらしく
「夜の帝王」さんの姿、形は会場からかき消されていた
その他の長崎勢は

3Sをストレートラインで登るためロックを攻める
伊藤パパ
(自分も同じライン・・)
5Sノミならず、見るたびに横転の
小川パパはお久しぶりの参戦(親子愛!)
アルコール皆無の
翔君にも

7Sはムズカッタか?珍しく・・・
最終戦故に来季の昇格がかかった大会
既に昇格ラインを超え来季は同クラスで戦えぬライバル?
(戦った記憶は無く、単に見送っただけだが)

ランキング2の
ヨッシー選手には珍しい足つき画像を送ろう
昇格ラインで争う地元ライバル・
イワシゲさんは

なかなか気合充分のトライ・・・
1Lap後の速報では、1位通過
ほぼ、NA昇格に王手をかけた・・・
浮きたつ長崎勢に、、本人に対し
応援、プレッシャー禁止を出して
厳戒態勢発動!!
さて・・・・勝負は時の運?
コロナ禍の中で7戦が1戦減った今年
開催主催者にも参加選手にも勇気が必要だった事でしょう
又、業務上他
参加を禁じた選手もいた事でしょう
自分の事でしか判断できませんが、今のところ
成績はともあれ
無事一年を過ごせたことは
感謝しかありません、これは例年に無い年末の感想
お付き合いいただいた皆様
お疲れさんでした、ありがとう!。

6