1月はイベント無しだと思ってたら
急遽、黒山健一選手来崎の知らせで
15.16の土日 2Day スクール開校
参加無料との仕掛人からのお知らせに
長崎のTR仲間が井樋の尾TR場へ集合
「・・・・さん 多謝!!」
その前にこの時期は新型バイクの交換時期

既に
パーツをおごったRTLや
大人っぽい黒の
モンテッサ・・誰の?

一年前は自分の
レプソルも良く見えたんだが
時代はどんどん移り変わる、
来週は22TRRSも納車されそうだ
タイヤの汚れも気になりトランポも新車の車内から
なかなか降りなかったのは秘密!
さて、、黒山スクール

この
井樋の尾TR場も三度目の健一選手は
スクールは流石になれたもの
次々と課題を与え、バイク・選手の問題点を鋭く指摘しながら
場所を変え進んでゆく
日本トップレベルの実力から繰り出される
指導と実技に参加者の目の色が変わる
長崎のトップライダーもこの日はヒヨッコ
グラチャンズと名付けられた2名のNB進化は止まらない

トライ&指導が繰り返され
ドンドン開花されてゆく
オジサンたちも指導に感銘を受けるものの
付いて行けないし、翌朝は忘却の彼方・・・だろう・・残念!
日曜は午前の少雨で会場はスリッピー
普段なら家でビールを飲んでる頃だが
健一ウンチクから離れられず会場で泥まみれ
大分大会対策か?の丸太セクションでも

テクの種類を変えての攻略方法を存分に指導
最後に・・

長崎トップ指導だったのかもだが
グラチャンズの2人の進化は止まらず
地元IAに平気で食らいつく

俺も若いころ・・・と言いたいが
コンナ挙動は論外、ただ・・
不思議と怪我はせぬものの・・バイクは・・

本日二度目のまくれ上がりでTRS
エアクリーナーBOXと車体は泣き別れ・・
夜の予定時間も迫り解散時間になっても
熱心な指導は続く
テクニックやランクでは遠い存在だが
「トライアル好き」なんだな〜と
すごく近い感じの黒山健一選手でした
来崎ありがとうございました。
全日本九州の後、来年もお会いできればと・・
皆さんお疲れさんでした

2