3月31日は幾分寒いものの
選手にとっては天候に恵まれた
九州選手権福岡大会(場所:フィールド佐賀大和)
佐賀は地の利が良いからか、初戦ということでか
いつもはお目にかかれない出場者も多数参加して開催となりました
先ずは準備運動を兼ねて、桜舞うフィールドヤマトで体を慣らす

大会前の慣らしとは思えぬ場所でも・・・上手くなったな〜
ここでも

準備運動で・・・刺してます・・・
完全に追い越されてます・・
以後、この方との対戦はゴメンつかまつる事にしましょう・・
今回、自分は
MTB(フルサス・Gアンセム)で参戦
と言うのも、
山サイクリングが好きな自分だが
ルートで美味しそうな岩を見つけて遊ぼうとしても
上手く乗れず悪戦苦闘というか、イメージさえ浮かばない
それというのも
10年以上前はトラ車はMTBに限りなく近かったのだが
現在は、進化して
サドルも無いし、ギヤもシングルで
トライアルには最適でも
トランポで運ばなければ
近くの山まで足を伸ばすことも出来ない
で・・
結局は・・
山遊びはフルサスやハードテイルバイクとなるのだが
テクニックと実績が不足してか、幾分かの欲求不満は否めない
という事は
時代を逆行し市販MTBで山遊び&トライアルを楽しめればと
考えるに至ったわけで
そのテストが今回のMTBでのトライアル大会出場となった訳だが・・
さて・・・??
まあ〜 そんな事を言ってたら
ブリットさんが同調し

今回は、彼もハードテイルでの参戦
しかし、珍しく他にもMTBでの出場者がいて

同じチャレンジクラスを走ることになり
その方たちの走りも非常に気になるところ
しかし、自分はというと
フルサスで出場したは良いが悪戦苦闘!!

単発のロックはなんとか登れたが
体力が最後まで持たず、青色吐息・・
で、、あちらこちらで5点の連発だが
他のMTB出場組(九州の重鎮と思われる方々も)
苦しんでる模様・・
ベストショットは・・
ガッツある突っ込みも・・

シ・・シ・・・失礼しました・・
しかし、、、天敵ブリットさんは

自分より20点以上うわまり、一桁減点で
クラス優勝を飾るという・・
まったくもって・・・
美味しいところは全て持って行かれ
帰宅後の美味しいビールを飲ませてしまった事でしょう
まあ〜それと言うのも
自分のテクでは恐れ多いチャレンジだったと言う事だろうが
それが、、面白くなかったかと言うと
全く逆で・・
適切なギヤの選択や、低いガード対策
MTBに適したライン読みや、セクションの攻め方(守り方)に
無い頭を必死に絞り100%楽しめた事は
予想外の面白さでした
ただ・・バイクも壊しそうだし
次回、又、、フルサスで出場するかといえば??
どうでしょう??
しかし、このままで終わったのでは・・
次回はもうちょっとトラ車寄りの山でも遊べる
自分なりの理想に近いのMTBで
計画を練り直し、体力とテクももう少し・・と・
思うばかりなのですが・・??
主催及び参加の皆様お疲れさまでした。
ブリットさんはトットとトラ車に戻って下さいね。

1