10月に入り今年も残すところ3ヶ月
本日 2日はブリットさん主催のポタリング?&BBQ
何故、ポタリングの後に「?」マークが付くかというと
まあ、先ずはその日の早朝・・
今回は長崎より輪行にて集合場所へ向かう
というのも先週同様、今回のメインイベントはBBQ
そこで帰りの心配などで、BBQに集中できぬようではと・・
長崎駅から朝の特急カモメに乗車
(2枚切符はお得みたいです)
輪行の指定席も確保し

快適な旅で佐賀駅に到着
(久々の車窓からの眺めに、しばし興奮などもしたりして)
佐賀駅から、チョイ迷いながらも
20分程で集合場所のブリット店前に到着

既にみなさん御揃いで10名でのスタートとなる。
雰囲気のある河川沿いの道を大和インター方面に進み
しばらく小道を走り、久しぶりのミニベロが体になじんだ頃
アクシデントが・・・
ブリット号(プロンプトン)後輪パンク
ここで、プロンプトンの唯一の弱点と思われる
後輪パンク修理(チューブ交換)を見学
さすがに手際の良いブリットさんの修理工程に感心するが
私なら、半時間あっても危ないかもしれない
・・・動画を取るべきだったかも?
その後、既に先行する6台を追って、4台での追跡ランが始まった
私は追跡する4名の最後尾で走るが
道路は先程までのの平坦から、しだいに勾配を増しだし
登山道と思われそうな勾配に変わって行く
前を行く追跡集団はダンシングに変わり、その3名からも遅れ、
その間隔も次第に開かれつつある・・・
マッタク先週のセンチュリーランと同じような様相
のんびりポタリング?はどこ行った・・・?

喘ぎながらヒルクライムをのぼる
ヒルクライムでバラケ、待ち合わせで集合し再スタートを繰り返す

彼岸花が真っ赤で美しいが眺める余裕も?
参加者の力量でコースを決めたと言う、ブリットさんに
「ポタリングじゃなくって、練習会じゃ?」との声も
ミニベロにも甘さは無し
どうにか皆の力量通り最高点の峠に到着し、
落ち着き、道はやっと下りになり始める
下りは集団で・・・

といっても、自由気ままな位置取りと、myペースさで・・
BBQには持って来い腹の減り具合で、集合地点に戻る
スタートから、4時間
実走時間 3時間 であった
コースは・・
高度&スピードは
総距離 50K
AV 16.5K 最高速 53K
最高高度 330M 累積高度 730M
さて、本日の
メイン・イベントBBQは
ご夫婦で参加された、I夫妻のお宅でお世話になることに・・
広大な御屋敷と御庭をお持ちで、
玄関ホールの一角には愛車が

・・・向こうにあるのは、お城製のモールトンか?
(勿論、別のコーナーにも自転車好きには・・・)

庭が広々〜
I夫妻には焼き方から食材の手配までお世話になりました
チョビットの会費のわりには豪勢な食材が焼かれ
海老に、サザエの壺焼きに、骨付きカルビなどなど
選りすぐりの
佐賀牛がジュウジュウ焼かれ、
私はただ座って、焼きあがる食材が皿に運ばれてくるのを
ただただ、食べて、グビグビ飲むだけという
マッタクの
天国三昧・勝手放題・・・
この方も同様・・

豊富なアルコール飲料の提供者
2次会はご自宅内に会場が移され、、、
その後・・・
記憶が途切れ・・・・・
ついつい寝てしまい・・
片付けも、ご挨拶も出来ず・・・
寝ぼけマナコで、バイクと共に駅まで送っていただき
マタマタ、眠り込んであっという間に・・・長崎へ・・
2週にわたり、誠にお世話になりました
おいしいイベントには又、是非・・・。

4