2018年11月18日は長崎ベイサイドマラソン大会
この日の為に毎朝のJOGも多少頑張ってたんだが
約3週間前に入院・・・・
ハーフマラソンとはいえ近年は完走も危うい状態なのに
この入院と切腹、後遺症で準備は狂いまくり
それでも急ごしらえで準備をと焦ってみたが
なかなか上手くいかない
10キロほど頑張って走ってみると、
翌朝の「やる気」が消失したり
思わぬ故障が出たり
ハーフの距離は走れるような感じにはなってきたが
タイムが上がらない
・・・・最初の5キロ目の第一関門も危ない
勿論、関門は第二、第三と続いて行く
元来の足の遅さは急ごしらえでは・・無理ってことだが
まあ〜
地元故、出場は当日朝に決めることにして
あとは天まかせとしたのだが
前日の土曜日の夕方・・あるものが届き・・

選手の影も少なくなった第一関門を見学することに・・
要するにDNS・・
そうなった発端は入院時にあり
切腹後のチューブも外れて
暇に任せて、院外を散歩してると・・
一台のスポーツスターがやってきて
所要をすませ目の前でUターンし院外へ
その時は特別な想いは無かったのだが
さりげない感じの音とライディングが好感触で
その感触は孤独な病室で増幅しだす・・・
それは退院後も持続し・・
大昔のトライアル仲間のバイクショップへ出向く事に・・

独立後、順調らしく・・・規模拡大
倉庫内も・・

展示場も・・

数多くのバイクが待機中
儲かってそうなので
「一台頂戴!!」て言ってみると
「出世払いの催促無し」みたいなことを言うので
早速、気に入ったバイクに試乗
・・・そうなると、後の祭り!!
・・・で それが
ベイサイド前日土曜に納車になったということ
そうなってしまえば
マラソン出場で悶えてたのが、、、吹っ飛んで
日曜はショートツーリングにでも行こうかな?
と成るのは時間の問題
で日曜はベイサイドマラソンをカスメテ・・
雲仙へGO!!
ただ、久しぶりソロツーリングは11月の寒さもあり
標高を上げるのは諦め平地の、
島原、多比良フェリーあたりまで走ったところで
雨粒!!・・・
恐れおののきUターン(雨具の用意もなく)
ついでに昨日満タンにしたのに
60キロ?程で、予備ガソリンのマークが点灯
慌ててGSを探すことに・・
いやいやトライアル車じゃあるまいし
7Lのタンクは小ささ過ぎ
しかし、、
その小さな黄色いタンクが一番、気に入って選んだで
昔のトライアル仲間は

12Lタンクに換えてくれると言うんだけれど・・どうする?
ラストで自宅近くの山に登って

やっぱり
スポーツスターFORTY-EIGHT(48)
にはこのタンクが似合うんだよね〜
このメーカーは
大昔・・
883→FLH→FXR→FXSローライダー→FLSTC→ビューエルと
乗り継いだ経緯もあり
いつまで所有するか知れたものでは無いけれど
その分、残りの寿命も短くなってきたんで
終の愛車になることを願って
・・・・。

2