みねこの絵手紙・新聞ちぎり絵
絵手紙で始めたブログだが、最近は新聞のちぎり絵の魅力にはまっている。ワード絵にも挑戦していきたい
カレンダー
2005年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
知らなかったなあ キンセンカ
ミニバラ
ビワ
アジサイ
椿 ロドレイア
ネギ
kクリスマスローズ
パンジー
サイネリア
ルミナリエ
最近の投稿画像
3/3 知らなかったなあ …
2/12 ミニバラ
6/8 ビワ
5/23 アジサイ
3/21 椿 ロドレイア
過去ログ
2021年
2月(1)
3月(1)
2020年
3月(5)
5月(1)
6月(1)
2019年
1月(4)
2月(1)
3月(4)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
7月(3)
8月(5)
9月(1)
10月(1)
11月(3)
12月(2)
2018年
1月(3)
2月(3)
3月(3)
4月(1)
7月(1)
9月(1)
11月(1)
12月(3)
2017年
1月(2)
2月(2)
3月(2)
4月(2)
5月(3)
6月(6)
7月(2)
8月(1)
10月(2)
2016年
1月(8)
2月(1)
3月(2)
4月(3)
5月(4)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(3)
10月(6)
11月(1)
2015年
1月(7)
2月(3)
3月(1)
4月(2)
5月(5)
6月(3)
7月(5)
8月(2)
9月(1)
10月(5)
11月(2)
12月(1)
2014年
1月(1)
2月(4)
3月(3)
4月(5)
5月(2)
6月(11)
7月(3)
8月(6)
9月(2)
10月(4)
12月(2)
2013年
1月(7)
2月(7)
3月(15)
4月(15)
5月(14)
6月(15)
7月(10)
8月(5)
9月(10)
10月(1)
12月(2)
2012年
1月(6)
2月(9)
3月(1)
4月(5)
5月(7)
8月(6)
9月(1)
10月(13)
11月(3)
12月(8)
2011年
1月(4)
3月(4)
4月(8)
5月(5)
6月(6)
7月(11)
8月(5)
9月(2)
10月(3)
11月(4)
12月(5)
2010年
1月(2)
2月(1)
3月(5)
4月(3)
5月(4)
6月(6)
7月(5)
8月(7)
9月(7)
10月(3)
11月(7)
12月(6)
2009年
1月(7)
2月(7)
3月(11)
4月(11)
5月(10)
6月(7)
7月(6)
8月(6)
9月(4)
10月(5)
11月(4)
12月(7)
2008年
1月(9)
2月(10)
3月(10)
4月(17)
5月(14)
6月(13)
7月(11)
8月(11)
9月(15)
10月(11)
11月(10)
12月(7)
2007年
1月(7)
2月(4)
3月(5)
4月(11)
5月(8)
6月(11)
7月(9)
8月(10)
9月(13)
10月(15)
11月(11)
12月(8)
2006年
1月(8)
2月(11)
3月(9)
4月(10)
5月(8)
6月(10)
7月(11)
8月(5)
9月(5)
10月(7)
11月(3)
12月(2)
2005年
2月(3)
3月(13)
4月(16)
5月(12)
6月(16)
7月(18)
8月(12)
9月(10)
10月(9)
11月(9)
12月(6)
2001年
12月(1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (161)
季節の花 (308)
野菜 (123)
果物 (103)
菓子類 (9)
スケッチ (27)
玩具 (10)
魚類 (27)
生活用品 (30)
お土産 (8)
四国八十八霊場 (10)
沖縄旅行 (4)
あみねこ (14)
旅行 (22)
動物 (1)
ボランティア (10)
ミカンの皮むき (6)
新聞ちぎり絵 (93)
海外旅行 (10)
ワード絵 (8)
パステル画 (27)
自由項目3
リンク集
Galleryあつお
林檎果樹76%
どんぐりの森
お気に入りの時間
takasan
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
7/3
こんにちは お久し…
on
知らなかったなあ キンセンカ
3/13
guuchan私も病院の…
on
知らなかったなあ キンセンカ
3/12
昨年暮れに新聞で…
on
知らなかったなあ キンセンカ
2/15
guuchan 2月に入っ…
on
ミニバラ
2/15
の水彩色鉛筆ミニ…
on
ミニバラ
5/26
:guuchan 非常事…
on
アジサイ
5/25
朝方 ここにきて…
on
アジサイ
3/21
かぶちゃん、こんに…
on
ネギ
3/18
こんにちは(๑…
on
ネギ
3/13
guuchanこんばんは…
on
パンジー
3/10
あぁ、パンジー可…
on
パンジー
12/10
かぶちゃんお久しぶ…
on
アーモンドの花が
12/8
こんにちは お久し…
on
アーモンドの花が
12/3
そうです。なんと2…
on
アーモンドの花が
12/1
あら!どうなってる…
on
アーモンドの花が
最近のトラックバック
7/13
いつも鈴と同行して…
from
四国お遍路の旅あれ…
1/22
神戸北野の異人館に…
from
吠えて勝つ
9/10
マメアジ63匹 ほ…
from
Masato's Somet…
9/10
結婚式会場のホテル…
from
どんぐりの森
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
柘榴(ザクロ)
2拍手
9/11〜9/18までのランキング結果です。
ブログサービス
Powered by
2005/4/28
「しろやまぶき」
季節の花
散歩コースの公園に白山吹が咲いていた。七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき 山上億良 有名な歌にあるように八重咲きの山吹しか知らなかった。この白山吹には実もなる。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/4/25
「萌黄の館」
スケッチ
風見鶏の館の隣にあります
。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2005/4/25
「風見鶏の館」
スケッチ
桜前線も北上し関西はすっかり葉桜になってしまいました。新緑の美しいこの季節、連休も近づいてきました。異人館の散策はいかがですか。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(1)
2005/4/22
「バナナ」
果物
私の子供の頃はバナナはめったに口に出来ない高級なものでした。今はどんな果物より安くて店先には一杯並んでいます。
割り箸を使って初めて描いてみました。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/4/21
「たけのこ」
野菜
たけのこご飯、木の芽和え、若竹汁、若芽と炊き合せなど何でもおいしいですね。私のあくの抜き方は圧力鍋にぬかとトウガラシをいれてシュッと圧がかかれば火を消しそのまま1晩置きます。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/4/18
「金魚草」
季節の花
じっと見ていると本当に金魚が泳いでいるように見える。まさに金魚草。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/4/18
「サニーレタス」
野菜
無農薬のサニーレタスを頂きました。サラダやお肉を包んで食べたりしますが肉と炒めてもおいしいよと教えていただき早速試しました。とてもおいしかった。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/4/17
「フリージア」
季節の花
この時期毎年フリージアを描いています。数粒貰った球根がどんどん増えて掘りあげたつもりの球根が残っていて植えたはずの無いクンシランやオダマキ、梅などどの鉢からもフリージアが咲いています。狭いベランダは黄色一色です。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2005/4/16
「春の花、花瓶」
季節の花
半紙に書くことにも挑戦してみました。どうしてかしわがより霧吹きをかけてみたり、アイロンもかけてみたがどうもうまくいかない。
スキャナーという便利なものも持っていないのでデジカメに取り載せています
。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2005/4/15
「土しょうが」
野菜
土しょうがを少し加えるだけで何でもおいしくなる。魚の臭み取り、そうめんの薬味、古漬けにしょうがをちょっと加えると絶品。明石や垂水などの春の風物詩のいかなごのくぎ煮には絶対に欠かせない。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”