みねこの絵手紙・新聞ちぎり絵
絵手紙で始めたブログだが、最近は新聞のちぎり絵の魅力にはまっている。ワード絵にも挑戦していきたい
カレンダー
2005年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ビワ
アジサイ
椿 ロドレイア
ネギ
kクリスマスローズ
パンジー
サイネリア
ルミナリエ
アーモンドの花が
紅葉狩り
最近の投稿画像
6/8 ビワ
5/23 アジサイ
3/21 椿 ロドレイア
3/17 ネギ
3/13 kクリスマスローズ
過去ログ
2020年
3月(5)
5月(1)
6月(1)
2019年
1月(4)
2月(1)
3月(4)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
7月(3)
8月(5)
9月(1)
10月(1)
11月(3)
12月(2)
2018年
1月(3)
2月(3)
3月(3)
4月(1)
7月(1)
9月(1)
11月(1)
12月(3)
2017年
1月(2)
2月(2)
3月(2)
4月(2)
5月(3)
6月(6)
7月(2)
8月(1)
10月(2)
2016年
1月(8)
2月(1)
3月(2)
4月(3)
5月(4)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(3)
10月(6)
11月(1)
2015年
1月(7)
2月(3)
3月(1)
4月(2)
5月(5)
6月(3)
7月(5)
8月(2)
9月(1)
10月(5)
11月(2)
12月(1)
2014年
1月(1)
2月(4)
3月(3)
4月(5)
5月(2)
6月(11)
7月(3)
8月(6)
9月(2)
10月(4)
12月(2)
2013年
1月(7)
2月(7)
3月(15)
4月(15)
5月(14)
6月(15)
7月(10)
8月(5)
9月(10)
10月(1)
12月(2)
2012年
1月(6)
2月(9)
3月(1)
4月(5)
5月(7)
8月(6)
9月(1)
10月(13)
11月(3)
12月(8)
2011年
1月(4)
3月(4)
4月(8)
5月(5)
6月(6)
7月(11)
8月(5)
9月(2)
10月(3)
11月(4)
12月(5)
2010年
1月(2)
2月(1)
3月(5)
4月(3)
5月(4)
6月(6)
7月(5)
8月(7)
9月(7)
10月(3)
11月(7)
12月(6)
2009年
1月(7)
2月(7)
3月(11)
4月(11)
5月(10)
6月(7)
7月(6)
8月(6)
9月(4)
10月(5)
11月(4)
12月(7)
2008年
1月(9)
2月(10)
3月(10)
4月(17)
5月(14)
6月(13)
7月(11)
8月(11)
9月(15)
10月(11)
11月(10)
12月(7)
2007年
1月(7)
2月(4)
3月(5)
4月(11)
5月(8)
6月(11)
7月(9)
8月(10)
9月(13)
10月(15)
11月(11)
12月(8)
2006年
1月(8)
2月(11)
3月(9)
4月(10)
5月(8)
6月(10)
7月(11)
8月(5)
9月(5)
10月(7)
11月(3)
12月(2)
2005年
2月(3)
3月(13)
4月(16)
5月(12)
6月(16)
7月(18)
8月(12)
9月(10)
10月(9)
11月(9)
12月(6)
2001年
12月(1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (161)
季節の花 (306)
野菜 (123)
果物 (103)
菓子類 (9)
スケッチ (27)
玩具 (10)
魚類 (27)
生活用品 (30)
お土産 (8)
四国八十八霊場 (10)
沖縄旅行 (4)
あみねこ (14)
旅行 (22)
動物 (1)
ボランティア (10)
ミカンの皮むき (6)
新聞ちぎり絵 (93)
海外旅行 (10)
ワード絵 (8)
パステル画 (27)
自由項目3
リンク集
Galleryあつお
林檎果樹76%
どんぐりの森
お気に入りの時間
takasan
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
5/26
:guuchan 非常事…
on
アジサイ
5/25
朝方 ここにきて…
on
アジサイ
3/21
かぶちゃん、こんに…
on
ネギ
3/18
こんにちは(๑…
on
ネギ
3/13
guuchanこんばんは…
on
パンジー
3/10
あぁ、パンジー可…
on
パンジー
12/10
かぶちゃんお久しぶ…
on
アーモンドの花が
12/8
こんにちは お久し…
on
アーモンドの花が
12/3
そうです。なんと2…
on
アーモンドの花が
12/1
あら!どうなってる…
on
アーモンドの花が
11/29
guuchanおはよう。…
on
紅葉狩り
11/28
よかったですね〜 …
on
紅葉狩り
11/13
guuchan 私は初めて…
on
コスモス
11/11
あぁ、(かんで …
on
コスモス
10/8
guuchan涼しくなり…
on
トルコキキョウ
最近のトラックバック
7/13
いつも鈴と同行して…
from
四国お遍路の旅あれ…
1/22
神戸北野の異人館に…
from
吠えて勝つ
9/10
マメアジ63匹 ほ…
from
Masato's Somet…
9/10
結婚式会場のホテル…
from
どんぐりの森
メッセージBOX
拍手ランキング
1位
まいたけ
1拍手
9/21〜9/28までのランキング結果です。
ブログサービス
Powered by
2005/5/29
「ホタルブクロ」
季節の花
幼い頃育った家の横には小さな川があり、夏の夜はホタルを捕まえ蚊帳の中に放して楽しんだものである。今はホタルの乱舞、光のショウもツアーで楽しむ時代となった。
ホタルブクロという花を知ったのは2年ぐらい前である。「火垂袋」火を垂れ下げると言う意味から今でも提灯のことをそう呼ぶ地方もあるとか。
またホタルを捕まえて花に入れ入り口をねじりつぶし持ち帰った田舎の子供の習慣から来たとも言われている。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2005/5/23
「アマリリス」
季節の花
昨年いくらでも増えるからとアマリリスを頂いた。今年は1つの球根に2つも蕾みが出来、さらに小さかった他の2つの球根にも蕾みが出来た。ベランダに出したままで良く、ずぼらな私向けの花と言える。華やかでとても美しい。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2005/5/23
「アカンサス(葉アザミ)」
季節の花
公園にとても大きな変わった花が咲いていた。名前を調べてもらった。プランターの文様に使われていることがあるらしい。原産国は西地中海、熱帯アジア、南ヨーロッパ。下痢止めや止血に利用されたらしい。葉がアザミに似ているため和名は葉アザミと言う
。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/5/18
「とうがらし」
野菜
「道の駅」で見つけました。インテリアとしても素敵です。勿論料理に使うのが本命ですが・・・
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/5/18
「いちご」
果物
近所の方から朝取りいちごを頂きました。甘くておいしくて夫と二人で食べました。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2005/5/15
「紫蘭(シラン)」
季節の花
いまを盛りと咲き誇っています。蘭と言ってもとても丈夫で地植えでどんどん増えます。白い色もあります。ハクシランと言います。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2005/5/15
「オレンジ」
果物
ミカンが済めば八朔、甘夏そしてオレンジやグレープフルーツ。日本は年中果物が食べられて嬉しいです。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/5/13
「ドウダンツツジ」
季節の花
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2005/5/13
「黄菖蒲」
季節の花
下水処理場から高度処理された水で人工的に作られたせせらぎがある。蛍の幼虫を放したり小さな魚もたくさん生息している。黄菖蒲が咲き終わると紫色の菖蒲が咲く。毎日の散歩コースなので楽しみにしている。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/5/7
「松葉ウンラン」
季節の花
か細い茎に紫色の小さな花をつけている。一つ一つはとても小さくて目立たないが群生している姿はとても可憐で美しい。雑草らしいが植物に詳しい人に名前を教えてもらった。パソコンで調べると山野草と書いてあった。雑草と言う名前の花は無いと誰かが行っていた。確かにそうだと思う。
0
投稿者: みねこ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”