私のふるさとではどんど焼きと言う。しめ縄は15日まで飾り焼いたものだ。この地方では「とんど」と言うらしい。
「新年を祝い、地域の伝統的な行事を体験する。書初めやしめ縄をとんど焼きし、新しい年への願いを持つ。」という趣意書とともに案内がポストに入っていた。少しはずすのは早いが持っていって焼いてもらった。
しめ縄と言えば最近は飾る人が少なくなったように思える。マンション住まいだが喪中のとき以外はずっと飾ってきた。一夜飾りはよくないというので30日には飾った。
1月4日の朝「小鳥がやかましく鳴いている。」と孫の声。すずめがしめ縄の米を食べに来たようだ。例年は飾るとすぐに食べに来たものだが、今年はまるで正月休みをとっていたかのようにやってきた。
(画用紙 ボールペン)

1